本日は11月月内最終取引日。月末のパターン的には、中小型株のいい銘柄に買いが入ってくることを期待していたのですが、今日はむしろそうした銘柄こそ売られている感じでした。東証マザーズ指数、東証グロース市場指数ともに-1.2%でしたが、それ以上に個別は大きい下げをするものが目立ちましたね。今晩はパウエル議長の講演がありますので、その前のリスクオフの売りが、月末の買いを凌駕してしまいました。
そのパウエル議長の講演、ハト派的のものは出てこないはずですが、とはいえ過度にタカ派的ということもなさそう。ポジティブではないがまあそうですよねということで、明日は買戻しが入ることを予想しています。
今週は受取配当が多い週で、明日12/1が金額のピーク、減りながらも12/9辺りまで配当が続きます。需給改善と年末まで高いというアノマリーに期待しています。
The following two tabs change content below.
ポートフォリオマネージャーつぶやき
1000億円規模の投資運用を行ってきたファンドマネージャーの観点から、グローバル&日本、マクロ&ミクロ、株・為替・債券・コモディティー(暗号資産含む)・不動産を複合的に分析し、その結果を日本株の投資判断に落とし込みます。相場の流れを読み、リスクを取る局面なのかそうではないのかの判断、デルタ(リスク)の方向性とコントロールの方法、どの個別株で勝負すべきか、などの投資判断をお知らせするコラムです。
[1.日本株全体の動きとトレンドをお伝えします。 2.後場特有の大きな需給動向について、特別な状況で有り・無しがありそうな場合にはその判断もお伝えします。 3.ファンダメンタルズの裏付けが取り切れていないのだが、ポートフォリオマネージャーとして注目している銘柄を、フィーリングとスピード重視で【参考銘柄】としてお伝えします。]
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:ソフトバンクG、アドバンテスト、ファーストリテイリングの下げで日経平均下げる。中小型株の売り圧力減少。 - 2025年11月4日
- マーケット一言:今日も日経平均高値で52,000円台乗せ。好決算をはやして大型株が大幅上昇する流れが続く。中小型株は株価はついて言っているが、売買代金が減少で流れに乗り切れず。 - 2025年10月31日
- マーケット一言:多くのイベントをこなし日本株は堅調な動き。中小型株も想定通りやっとリバウンド。 - 2025年10月30日
- マーケット一言:日経平均最高値だが指数の動きはバラバラ。アドバンテストがストップ高で、この一銘柄だけで日経平均を2%以上上げる。中小型株は非常に弱く、とりあえず明日までは我慢か。 - 2025年10月29日
- マーケット一言:日米首脳会談終了で日本株は出尽くし気味に下げる - 2025年10月28日
