昨夜というか今朝の米FOMCは想定通り、金利上昇幅+0.5ポイント、政策金利の到達点(ターミナルレート)は上振れということでした。数字が出て、ドットチャートが出て、パウエル議長がコメントしてと、ニュースフローにつれて米株は結構上下に動いたのですが、終わってみれば結局のところ、+0.75ポイントじゃなくて+0.5ポイントというのをはやし過ぎていた分、調整で少しだけ下げましたという感じ。まあ無難な通過となりましたね。
今晩と明日の米株市場は、まだ織り込み不足で少し荒れるかもと思っていましたが、昨日の動きを見ている限りでは、ほぼ織り込まれた感じもありましたので、日本株も少し買いに出てみてもいいかもしれません。
年末ラリーの期待は大分薄れてますので、ガッツリ買うとか、指数を買うとかは現時点ではきつそうですが、個別株は勝負できそうです。昨日までのリスクオフで売られていた現物株に、ちゃんと今日は買いが入っていた感じで、しかも売った分の買戻しだけではなく、来年を見据えた新規の買いも入っている雰囲気でした。来週も続いて欲しいですが、単に休暇前、年末前の買いで明日には終わってしまうかもしれませんが、とりあえず個別株の買い増しは少し出来そうです。
【フォローアップ】ANYCOLOR(5032)
本日引け後に決算が発表され、PTSでは6,599円と、本日の引け値7,460円に対し-11.5%まで売られています。
売られる要因としましては、
1.通期(23年4月期)の会社計画は上方修正されたが、売上高、営業利益などにおいて、下期に減速する前提の数字となっていること。
2.海外売上(NIJISANJI EN)の第2四半期の売上が、第1四半期を下回っていること。
が挙げられます。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間3,000円(税込3,300円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:今日もソフトバンクGなど強く続伸。日経平均は一時4万円回復もキープできず。明日は日銀金融政策決定会合。 - 2025年1月23日
- マーケット一言:日本株は続伸。スターゲート計画発表によりソフトバンクGと半導体関連銘柄、電線株が大幅上昇。 - 2025年1月22日
- マーケット一言:トランプ米大統領正式誕生。関税政策の報道で上下に振れたが、大イベント通過で日経平均39,000円回復。少しロングしたい。暗号資産関連株の動きは大きくバラバラ。 - 2025年1月21日
- マーケット一言:トランプ米大統領就任前にショートカバー主導で上げる。明日のマーケットの動きに素直についていく。 - 2025年1月20日
- マーケット一言:来週からのイベント前でリスクオフの小幅安、しかし下値はそれなりに堅く安心感も。全てはトランプ次期米政権のスタート次第。 - 2025年1月17日