日経平均が26,000円を割らないようであれば、中小型株は少し買いたいと先週金曜日にコメントしたばかりなのですが、本日の引けは25,822.32円とあっさり割ってしまいました。
先週末のミシガン大消費者信頼感指数速報値で、1年期待インフレ率が想定より低い数字が出たのを好感して米株は上げたのですが、日米金利差縮小を見越して円が買われ、ドル円が一時127円台前半となったのを嫌気されて日経平均先物が売られていました。その流れを受けて本日の日本株市場は安く始まり、そのまま小康状態のまま引けた感じです。
17-18日の日銀金融政策決定会合の前で、何しろ先月突然に金利変動許容幅拡大を行った日銀が何をしてくるか分からないと、市場が疑心暗鬼になっているなか、積極的にリスクを取る(買う)主体がいないので、しょうがない展開ではありました。ですがまあ、いきなりYCC撤廃とか、金利上限上げとかは無いはずなので、無事通過すれば市場は戻すはずです。買い増しはしづらいですが、売るところでもないと思います。少し待ちで。
【参考銘柄】 コンサルティング関連銘柄を一つ。昨年上場してから綺麗な右上がりのチャートを描いている銘柄で、バリュエーションはやや高めに見えますが、機関投資家の評判も高く、継続した買い需要が見込まれる銘柄です。引き合いが非常に強く、積極的に人材を採用し業務急拡大中ですので、売上は大きく伸びるものの利益はそれほどかもといった懸念が若干ありますが、それでも成長性を考えれば、このバリュエーションでもまだ買えそうです。株価アップサイドは+30-50%を想定。ロスカットは現値から15%下で。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄名
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日
- マーケット一言:予想より厳しい米相互課税により日本株大幅安。売りも買いも焦る必要なし。 - 2025年4月3日
- マーケット一言:米関税政策発表前でリスクオフ。日経平均35,500円では今日も買いが入る。中小型株の個別銘柄の動きはバラバラ。 - 2025年4月2日
- マーケット一言:落ち着きを取り戻し上げもあったが売り圧力もあり日本株は小動き、中小型株は悪いパターンの下げ - 2025年4月1日
- マーケット一言:本日年度末に日本株大きく下げる。パニック売りではなく淡々とした感じ。日経平均35,000円割れに警戒しつつ、少しは買ってみたい。 - 2025年3月31日