米株が下がっていても上がるなら、上がっているならそりゃ上がるということで、今日も日本株は上昇となりました。上がれば上がるほど、日本株は買いという声が増えていくような感じで、まだ強さは続きそうですね。そろそろもういいだろうといいつつ、するすると上がっていくというパターンです。
ただいずれにせよ、需給主導で上げているというのはある程度間違いないので、ロング気味にするべきではあるものの、がっつりロングも難しいところです。円安もあるからでしょうが、日経平均の上げがTOPIXの上げを大きく上回っており、海外投資家の先物買い先行で上げている部分が大きそうです。国内勢も少し買いで乗ってくるのでしょうが、そろそろ公的の売りを心配しなければならなそうなレベルで、ちょっとだけ注意モードですね。
中小型株買いですが、昨日の不安が的中してしまったというか、日経平均は+1.6%に対して東証マザーズ指数は-1.1%となり、対照的な弱さとなりました。ただ少しだけ昨日とは逆で、指数は下げたままでしたが個別銘柄は後場に買いが戻っているものも目立ち、短期的な一番悪いところは脱したような感じ。明日はちょっと期待できそうです。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米追加関税停止で日米株ともに大きく反発。まだ買いの確信ができる局面ではない。 - 2025年4月10日
- マーケット一言:日本株は大きく反落だが、短期的にはショック通過か。 - 2025年4月9日
- マーケット一言:関税見直し期待の高まりで日本株大幅反発。ただ、まだ下値警戒は必要。 - 2025年4月8日
- マーケット一言:日本株は大幅続落。日経平均のサポートレベルについて。 - 2025年4月7日
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日