本日の日本株は、ETF分配金手当てのための売りがあったであろうということで、予想通り引き続き弱い展開となりました。
ただ、それを見越して安いところは買いたい買い手がいたりとか、あらかじめショートを振っていたディーラー系の買戻しもあって、それほどは下がりませんでしたね。出来高もそれほどは出来ず、盛り上がりに欠けました。大きく下がってからの戻してくれたほうが、ここから上のトレンドを作りやすいのですがそれはかなわず、ですがとりあえず需給の大きなイベントを超えて明日上がれば、少なくとも短期的には上方トレンドが出来るかもしれません。あそこが最後の買い場だったねと後で言うことになるのか、夏季休暇入りでしばらくダラダラのマーケットになるのか、この2,3日で流れが出来るのではと思っています。12日夜の米6月CPIの発表も注目で、ここでインフレ懸念が薄まれば、サマーラリーが期待できそうです。
中小型株界はといいますと、日中ずっと大型株に対して強がったり弱い感じだったり良く分からない感じで、上下の方向性が全く分かりませんでした。今月に入って理屈に合わないような動きが多く、少し迷走気味ですね。売る局面ではないので、個別銘柄は安いところを拾っていけばいいと思いますが、例えば東証マザーズ指数で800ptをきっちり超えるまでは、全体的に大きな勝負をする感じではなさそうです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株反落、中間期末と需給イベントの通過待ち - 2023年9月26日
- マーケット一言:円安進行もあり日本株は強い、需給イベント多く要警戒だが、意外高の期待 - 2023年9月25日
- マーケット一言:弱い米株を受け日本株も弱かったが、大規模金融緩和維持により戻す、グロース株が大きくリバウンド、来週は中間期末 - 2023年9月22日
- マーケット一言:米FOMCは想定上にタカ派、米株そして日本株も下げる、明日は日銀金融政策決定会合 - 2023年9月21日
- マーケット一言:米FOMC前で弱い - 2023年9月20日