本日の日本株は、日経平均が大きく下がり-2.1%、TOPIXは小幅の下げで-0.9%、一方昨日あまり良くなかった東証マザーズ指数は+0.3%となりました。
昨晩、米金利に関するコメントが連銀総裁からいくつかあり、今晩のジャクソンホール会合におけるパウエル議長の講演が気にされて、米株が弱かったことが大型株の下げの主因です。イベント前ということで日本株が買い手不足となっていることも、下げに拍車をかけました。
お盆休みウィーク明けの今週はせっかく昨日までいい雰囲気となっていたのですが、イベント前のすきを狙って?今週上げた分を、日経平均とTOPIXについては今日でほとんど吐き出した形となりました。まあ、それはショックではありましたが、元に戻っただけと言えばだけですので、イベント明けの来週に期待です。無風で通過すれば、大きな反発が見えるはずです。一方何かあれば、下値は想定より深くなるかもしれません。
今週そして今日も上げた、東証マザーズ指数というか中小型株全般ですが、それは喜ばしいことでありつつも、少なくとも今日の上げに関しては、あまり強気になり切れない感触がありました。これはもうディーラーの感覚としか言いようがないのですが、指数の上げ、ショートカバーの上げ中心のような感じで、今日に限って言えば腰の据わった買いが見当たらないような感じ。実際売買代金も昨日より大きく減っています。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:関税見直し期待の高まりで日本株大幅反発。ただ、まだ下値警戒は必要。 - 2025年4月8日
- マーケット一言:日本株は大幅続落。日経平均のサポートレベルについて。 - 2025年4月7日
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日
- マーケット一言:予想より厳しい米相互課税により日本株大幅安。売りも買いも焦る必要なし。 - 2025年4月3日
- マーケット一言:米関税政策発表前でリスクオフ。日経平均35,500円では今日も買いが入る。中小型株の個別銘柄の動きはバラバラ。 - 2025年4月2日