昨日のリスクオンの流れを引き継ぎ、日経平均+1.1%、TOPIX+1.1%と続伸しました。日経平均は4万円台回復、TOPIXはバブル後高値更新です。ドル円も161円台後半と約38年ぶりの円安でした。
日米ともに金利上昇が継続し、今日も金融株、海運など景気敏感株が強く、昨日と同じような動きとなりました。ですが今日はTOPIX主導の上げという訳ではなく、特に後場ですが日経平均の強さも印象的でした。東証プライム市場の売買代金が昨日は3.9兆円弱でしたのが今日は4.5兆円超と増えており、日経平均に海外投資家の買いが入っていた感じですね。
ただ、こういう買われ方はショートカバーの匂いも強いですので、せっかく上昇相場を示唆するサインがせっかく色々出てはいるのですが、注意が必要です。バイデンvsトランプの公開討論会以降、もしトラというかほぼトラは株価にポジティブということで株は買われてはいますが、バイデンが大統領選から降りるという選択肢も残っていますし、欧州政治不安もまだ終わっていません。基本買いスタンスではありますが、少しだけ引き気味でというところでしょうか。
グロース250指数は-0.5%と今日も下げました。朝イチは強く、今日は順番的にグロースのターンが来た!と思わせたのですが、すぐに失速して、そのまま引けまであまり変わらずでふらふらという感じでした。ですが、後場にズルズル売られる悪い癖がでなかったのはいいサインだと思います。
今日の指数の下げ-3.2ptは、サンバイオ(-13.5%、指数-2.1p分の下げ)の下げで説明できる部分が大きいです。その他セルシード-11.3%、PostPrime-10.9%、ELEMENTS-15.2%、ペルセウスプロテオミクス-11.2%と、派手な値動き系の銘柄がグロース市場売買代金トップ5を占めていてかつ大きく下げ、雰囲気を悪くしていました。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日
- マーケット一言:予想より厳しい米相互課税により日本株大幅安。売りも買いも焦る必要なし。 - 2025年4月3日
- マーケット一言:米関税政策発表前でリスクオフ。日経平均35,500円では今日も買いが入る。中小型株の個別銘柄の動きはバラバラ。 - 2025年4月2日
- マーケット一言:落ち着きを取り戻し上げもあったが売り圧力もあり日本株は小動き、中小型株は悪いパターンの下げ - 2025年4月1日
- マーケット一言:本日年度末に日本株大きく下げる。パニック売りではなく淡々とした感じ。日経平均35,000円割れに警戒しつつ、少しは買ってみたい。 - 2025年3月31日