昨日より売買代金は増えましたが盛り上がりはなく、日経平均-0.4%、TOPIX+0.1%と今日も小動きでした。
今日も半導体株が弱く、アドバンテスト-3.2%、東京エレクトロン-2.8%、ソフトバンクG-1.1%が日経平均を押し下げました。
日産が+12.8%と急騰、トヨタも+2.4%と自動車株が強く、TOPIXを支えました。
前場の日経平均は4万円をうかがうような強い動きを見せており、基調の強さはまだ健在でしたが、前場引けくらいから急に売られ始めてマイナス圏に転落し、少し戻しての引けとなりました。
一時154円を超える円安でしたが、日本株を押し上げる力にはなりませんでした。
グロース250指数は+0.0%でしたが、こちらも売買代金は昨日より増えており、警戒モードはやや薄まりました。
ビットコインが1週間で30%以上値上がりして史上初の9万ドル超えに迫っており、メタプラネット+6.7%、CAICA DIGITAL+11.5%、フィスコ+19.6%など暗号資産関連が大きく上昇しました。
ビットコインの上げが全体相場のリスクオンの雰囲気を作っている部分もありましたね。
カバー+2.9%、GNI+2.1%でしたが、GENDA-5.6%、フリー-2.7%など主力はまちまちで、今日もトレンドは出ませんでした。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米追加関税停止で日米株ともに大きく反発。まだ買いの確信ができる局面ではない。 - 2025年4月10日
- マーケット一言:日本株は大きく反落だが、短期的にはショック通過か。 - 2025年4月9日
- マーケット一言:関税見直し期待の高まりで日本株大幅反発。ただ、まだ下値警戒は必要。 - 2025年4月8日
- マーケット一言:日本株は大幅続落。日経平均のサポートレベルについて。 - 2025年4月7日
- マーケット一言:米株大幅安により、日本株も大幅続落。来週9日の米追加関税適用前の交渉進展次第での投資行動しかないか。 - 2025年4月4日