無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
米金利やや上昇、米株やや弱いという流れを引きつぎ、円金利上昇、日本株弱いで始まった日本市場でした。 ただ、セクターなどの流れとしては昨日とは逆で、ショートカバーが終わった感のある日経平均は軟調、円金利上昇を受けて銀行株と […]
昨夜発表された注目の米4月CPIでインフレ鈍化が確認され、ついでに小売売上高でも消費需要の軟化が見て取れたことで、米金利低下、米株上昇となったことを受け、日経平均+1.4%、TOPIX+0.2%と、今日の日本株は強い基調 […]
昨日の米4月PPIは、3月の数字の下方修正があったので前月比でみると大きい数字になってしまっていますが、前年比でみるとほぼ想定通りであり、発表時に少し混乱で日米株指数先物などの上下があった後は、ほぼノーイベントで動き無し […]
米PPI、CPI発表前ということで、日本株マーケット全体は引き続き基本静かであり、決算シーズン真っ只中ということで個別銘柄プレーの日となりました。 指数の動きとしては、日経平均+0.5%、TOPIX+0.3%、そしてなぜ […]
昨夜発表の米新規失業保険申請件数が予想より多く、米利下げ期待からの米株上昇ということで、今日の日本株は力強く始まりました。しかしそれも朝10時くらいまでで、いつものごとくの弱さが今日は早めにスタートし、それ以降大引けにか […]
決算以外にこれといった材料もなく、全体としてはトレンドが出ない形で、日経平均-0.3%、TOPIX+0.3%と小動きでした。 日銀が公表した4月の金融政策決定会合の「主な意見」が少しタカ派だったこともあって […]
昨日の上げは迫力に欠けるものといった印象が合ってたということなのか、本日の日本株は反落となり、日経平均-1.6%、TOPIX-1.4%となりました。 各社の決算発表が始まっていますが、昨日引け後に発表した任 […]
連休明けの日本株は、日経平均+1.6%、TOPIX+0.6%、グロース250指数+2.1%と大型株、中小型株ともに上昇となりました。 連休中の米株が強かったこと、ドル円がやや安定したこと、そして投資家が市場へ戻ってきたこ […]
昨夜というか今朝早くの米FOMCは、想定通り政策金利変更無しでした。パウエル議長の発言は想定よりややハト派で、年内利下げの期待を残させるものでしたが、一方でインフレ圧力は緩和しづらいという見通しも示され、ポジティブネガテ […]
コンセンサスより上の数字となった米雇用コスト指数を受け、昨夜の米金利は上昇、米株は下落し、そして今晩(日本時間明日2日午前3時)の米FOMC政策金利発表前ということもあり、日本株はリスクオフモードで日経平均-0.3%、T […]