うちは日本株の投資助言をしているわけですが、他の資産(為替、債券、不動産、暗号資産、その他)も当然見ています。株も含めた資産は、相互にその値動きに影響を与えていますので。
で、暗号資産。
時価総額でみますと、ビットコインは、世界の個別株と比べると世界第6位の規模となります。無視できない、ゆえに機関投資家がポートフォリオに組み入れたりファンドが作られたり、そして買われて時価総額が上がりもっと無視できない。ビットコインはそんな好循環で上がったところもありますよね。
今夜はビットコインではなく、XYM(ジム)とXEM(ネム)という暗号資産に注目しています。暗号資産界では世界発の試みなのではないかという重大発表が、今まさにこの時間帯に進行中。いまのところ体制の変更(ハードフォークによる)が大きいもののようですが、ビットコインETFも手掛けるValkyrie社のサポートを受ける予定というのは、分かりやすくポジティブですね。
ハードフォークが成功するかどうかは未知数(体制の変更というのがクーデター的な側面アリ)の部分がありますので、間違いなく上がります!というものではないのかもしれませんが、今までの足かせが外れて、不死鳥のように大きく羽ばたく、といったイメージのようですので、上がれば大きい!といった感じです。。短期で何倍とか、超長期だと何十倍とか、そうした大きなリターンが得られる可能性がありそうです。(ですが、いきなり暴落する可能性もあるリスクの高い商品ですので、投資判断には十分お気をつけください。買い推奨ということではなく、あくまでも参考情報のご提供となります。)
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株の主要指数は続伸。東証プライム市場の売買代金は今年最低で盛り上がらず。中外製薬大幅高からのバイオ銘柄祭り。 - 2025年4月18日
- マーケット一言:日米交渉がややポジティブとなり日本株は反発。議題になったであろう防衛の関連株が強い。中小型株のいいマーケット続く。 - 2025年4月17日
- マーケット一言:日本株は反落。蘭ASMLの受注状況で下げを広げたが、公的年金っぽい買いで少し戻す。長期金利低下はいい傾向。カバー。 - 2025年4月16日
- マーケット一言:日本株は久しぶりに続伸。自動車株、コア30銘柄、防衛関連銘柄強い。中小型株優位なマーケットが続く。宇宙関連銘柄のお勧め。 - 2025年4月15日
- マーケット一言:米関税政策の緩和期待で日本株上昇。円金利利回り上昇、円高であり、警戒モードは続く。 - 2025年4月14日