昨日も今日も日経平均は27,500円近辺で引け、相変わらずの手掛かり難となっています。昨夜は米株市場が休みでしたし、今晩は米PMIの発表もありますので、動けないというのは致し方ないところです。全体として引き続きトレンド待ちです。
中小型株界の方も全般としては小動きで、東証マザーズ指数は後場に謎の弱さを見せたものの小幅であり、底堅いといいますか、下げ止まった感は一応ありました。個別株も、上がっているものが引き続き上がるような、小規模ではありますがモメンタムのようなものが出来つつあり、いい雰囲気も出てきました。これで全体も上げに入ってくれれば、ちょっと楽に上を楽しめるのだけどなという感じで、期待しながらとりあえず待ちましょう。
イーディーピー(7794) 引け値15,490円。
本日は+10%と大幅高となりました。
14,000円かと思っていましたが、13,000円割れが一つの目安(下値のメド)となりましたね。
大株主による215,000株の売りコストは14,720円でしたが、それより上の値段での約定株数が100万株を超えました。買い方が売ってるのかどうかはもちろん分かりませんが、一応の需給改善の目安の取引量はあったように思います。
14,000円より下で買えてた人は、コストまでまた下がってこない限りは、コールオプション的な気持ちで上を楽しみに持ってていいのでしょう。下がったらその時の状況で考えればいいし。残念ながら、下に動いたときに投げていた人は、再参入はしない方がいいような気がします。
今現在ポジションがない人は、ここら辺はしゃれぐらいのサイズで買って、大きく下がったら買い下がりといった感じですね。現値付近は、あんまりガツっと買いたいレベルではないです。でもトレーディングとしては楽しめそうです。
昨年来のANYCOLOR(5032)の値動きを見ていますと、相場全体の力がないうちは、急反発ということもなかなか難しいので、楽しめる範囲以上の無理はしないでおきましょう。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日米中銀発表前で小動き。中小型株良ファンダメンタルズ銘柄強い良いマーケット。 - 2025年7月30日
- マーケット一言:調整局面続き、日経平均、TOPIXは3日連続安。Synspective、さくらインターネット大幅安で中小型株全般弱いが、良ファンダメンタルズ銘柄は上げてるもの多い。 - 2025年7月29日
- マーケット一言:好材料出尽くし的に売られ、日経平均、TOPIX続落。イベントが多く動きづらい。中小型株は比較的強い。 - 2025年7月28日
- マーケット一言:日経平均、TOPIXは急ピッチな上げの後で反落。中小型株に買いが入る。 - 2025年7月25日
- マーケット一言:TOPIXは終値ベースの史上最高値。短期的な相場観。【参考銘柄】3銘柄。 - 2025年7月24日