リサーチのコラム(DX)で取り上げたり、ポートフォリオマネージャーのつぶやきで取り上げたり、何回もお勧めしているのですが、期待を裏切ったことは今のところ一度もない、弊社の得意銘柄です。
ファンダメンタルズがしっかりしているのに、変な需給があって時々大きく売られることがあるので、それを拾っていけばいいですし、反発すればまた変な需給で大きく買われたりしますので、そこそこな値幅が取れます。言うのは簡単なのですが、なかなかうまくいかないことが、この銘柄では上手くはまってきました。
決算が出て失望感から大きく売られましたが、前四半期は想定外の小さいコストが色々かさんでいたりとか、通期のガイダンスは単に保守的であるとかで、根本のファンダメンタルズに問題は無いと考えています。株価は、心理的にサポートになりそうな線で下げ止まり、反発局面に入ったと考えています。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄名
・参考目標株価
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントプレゼント。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間3,000円(税込3,300円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:円安進行もあり日本株は強い、需給イベント多く要警戒だが、意外高の期待 - 2023年9月25日
- マーケット一言:弱い米株を受け日本株も弱かったが、大規模金融緩和維持により戻す、グロース株が大きくリバウンド、来週は中間期末 - 2023年9月22日
- マーケット一言:米FOMCは想定上にタカ派、米株そして日本株も下げる、明日は日銀金融政策決定会合 - 2023年9月21日
- マーケット一言:米FOMC前で弱い - 2023年9月20日
- マーケット一言:バリュー株優位の動き、日経平均が相対的に弱い、14時半以降の買いフローが見られた - 2023年9月19日