昨日後場の場中に出ましたので、少なくとも日本株には織り込んでいたはずのTSMCの決算が、NY時間でその売上見通しを嫌気して半導体関連株が売られたのを見て、日本の半導体関連株は改めて織り込む形で売られての本日のスタートとなりました。
それほど大きく悪いニュースではないのでいずれリバウンドするかと思ってみていたところ、イスラエルがイランにミサイルを撃ち込んだというニュースが流れて全体も売られ始め、日経平均は一時-3.5%まで下落しました。ですが、お昼休み頃に、ミサイルではなく単に?爆発だとか、イスラエルのドローンを撃ち落としただけとかいうニュースが流れ始め、何がホントだかは分からないままではありましたが、イランは再報復の予定はないという報道を頼りとして、全体相場は少し戻して引けることとなりました。
日経平均は37,068.35円(-2.7%、昨日の引け値38,079.70円)と3万7千円を回復して引けましたし、現在先物は37,400円まで買われています。元々今月初から下げ始めたのはこの中東緊迫ネタからでしたので、やや想定より事態が長引いてはいるものの、逆にあく抜け的にこのまま落ち着いてくれれば戻りは早そうなのですが、週末の進展待ちとなりますね。半導体関連株も、市況に対する強すぎた見方で買われ過ぎていたのが少し調整しただけですので、それほど心配することは無いと考えています。個別銘柄での戻りはあまり大きくないかもしれませんが、少なくとも全体相場の足を強く引っ張ることはなさそうです。
グロース250指数は-3.2%(引け値638.74pt)となりました。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米雇用統計とその後の米金利、それから米関税政策などを消化不良で日本株は小動き。 - 2025年7月4日
- マーケット一言:米3連休&米雇用統計前で日本株小動き。中小型株の弱い動き続く。 - 2025年7月3日
- マーケット一言:米トランプ大統領の強気発言が続きリスクオフ気味に下落。しかし大型株の買い圧力は強い。中小型株はそのとばっちり的に売られる。 - 2025年7月2日
- マーケット一言:日経平均4万円割れ。米関税、日米経済指標が気になりリスクオフ的。中小型株も弱い。 - 2025年7月1日
- マーケット一言:日経平均、TOPIXともに5日続伸。月末要因なのか上値に売り圧力。中小型株買われる。 - 2025年6月30日