無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
昨夜の4月米JOLT求人数が予想以上だったため米株が小幅高となり、日本株も日経平均+0.8%、TOPIX+0.5%と反発しました。 昨日の下げ止まり感は正しかったようですが、しかして積極的に買われたわけでは […]
先週木曜日に38,500円の壁が厚いことを再確認したあと、金曜日、昨日月曜日と下げてきましたが、37,500円のところは買いが入ってくるところではあり、今日は日経平均-0.1%(37,446円)、TOPIX-0.2%と下 […]
差し止めの差し止めってなんなんだという感じですが、「トランプ関税は違法だとの判断で差し止め命令」の効力停止がこんなにも早く決定されて再びリスクオフとなり、ドル円は一時143円台の円高、日本株は日経平均-1.2%、TOPI […]
米裁判所でトランプ関税は違法だとの判断で差し止め命令が出たことでリスクオンとなり、ドル円は一時146円台までの円安、また、エヌビディアの好決算もあって、日本株は日経平均+1.9%、TOPIX+1.5%と上げました。 &n […]
昨夜の米株は強く日経平均先物も38,500円をうかがう動きをしており、今日もスッキリ上昇となるべき日でありましたが、超長期金利が上昇し金利が再度気になってきた分だけ、日経平均-0.0%(37,722.40円)、TOPIX […]
超長期債に発行減額の思惑が出たことで超長期金利が大きく低下し、金利高騰懸念後退と円安により日本株は日経平均+0.5%、TOPIX+0.6%と買われました。 先日からコメントしていますように金利が低下すれば株 […]
EUへの50%関税の話で先週金曜日は米株もオーバーナイトの日経先物も下げていましたが、今朝にはその発動延期が伝えられました。 それを受けあく抜け的に買われた日本株は、先物の下げ分を取り戻した後も勢いがついて的に更に買われ […]
日米金利低下を受け日本株は反発し、日経平均+0.5%、TOPIX+0.7%と上げました。 何がどうということもなく、今週ずっと下げ基調だったので、少しリバウンドしただけという感じでした。 ただ、不穏な金利上 […]
昨夜の米株が財政赤字懸念から債券安、ドル安、株安のトリプル安となり、日本株にもリスクオフの売りが出て日経平均-0.8%、TOPIX-0.6%と下げました。 毎日同じようなコメントになっていますが、今日も債券 […]
今日の日本株は日経平均-0.6%、TOPIX-0.2%と下げました。 下げはしましたが、30年債や40年債の利回りが過去最高を更新するなど不穏な動きがあり、ドル円も一時143円台の円高となりましたが、その割 […]