XYMが、こちらの記事に紹介時より20%以上上昇しました。
暗号資産の投資アイディア:XYMとXEM
良いパフォーマンスを出しているので改めて紹介させていただきましたが、暗号資産関連のアイデアを出すことはほとんど無く、普段の参考銘柄は日本株だけです。念の為。
株式市場だけを見ているのではなく、多くの市場を多面的に見て、日本株を分析しているという一例とお考え頂ければと思います。
ところで各種コラムでは、その分析に基づいて銘柄を出しているのですが、リサーチのコラムが「ガチガチに裏付けをとって」推奨銘柄を出すのに対し、ポートフォリオマネージャーのつぶやきは「ある程度裏付けを取ったあとはノリ」で参考銘柄を出しているという違いがあります。
気が楽なのか、参考銘柄を出す数を「30日間につき少なくとも1銘柄以上提供」と定めているのに、この1ヶ月で4銘柄も参考銘柄を出しています。
しかも、ほとんどの参考銘柄で高いパフォーマンスを出しています。
|
会費が3,300円。コスパは非常に高いです。
ぜひ、ご契約をご検討ください!
ポートフォリオマネージャーのつぶやき(3,000円(税込3,300円)/30日)
The following two tabs change content below.
投資助言営業マンのコラム
弊社の投資判断・分析者の投資推奨には絶対の自信を持っておりますが、またその一方、助言業務の営業をやっていますと、お客様から学ぶことも多々ございます。考えてみれば日本の中小型株は個人投資家こそが主役のマーケット。助言者としてアドバイスしながらも、主役たるお客様との情報交換を通じて得たマーケットの全体感や今ホットなテーマ、個別株などを情報を、リアルタイムでお伝えしていこうと思っています。
最新記事 by 投資助言営業マンのコラム (全て見る)
- 【銘柄名当てクイズ】自動車用品関連銘柄 - 2022年5月19日
- 【コラム推奨実績】自動車用品関連銘柄が20%程度上昇 - 2022年5月19日
- 「日経新聞から取材を受けました」記念キャンペーン - 2022年4月24日
- 弊社が日経新聞から取材を受けました - 2022年4月23日
- アップサイド+40%程度の銘柄情報を全員にプレゼント! - 2022年4月20日