新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
新型コロナ(オミクロン株、それからその次?)の影響がまだ未知数ということ、米株市場でテーパリング&金利上昇やインフレ懸念が続くこと、世界各国の大統領選、日本で参議院議員選挙、中国で第20回全国代表大会、米国中間選挙と政治イベントが多いことなどで、引き続き今年も気を抜けないマーケとになると思います。
弊社は引き続き、そうした相場の波に飲まれないような、芯(ファンダメンタルズ)の強い銘柄を、タイミング(テクニカル)良く推奨していきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年のまとめ
弊社の推奨は、伸びていくセクターや銘柄に投資することにより、リスクを抑えながらも大きな株価のリターンを狙うという戦略のため、中小型株中心の推奨をしております。
昨年は東証マザーズ指数が二けたのマイナスとなるなど、中小型株には辛い年となりましたが、弊社ポートフォリオのパフォーマンスは+13.7%と二けたのプラスとすることができました。
個別株を一つ一つ見ていきますと、必ずしも新規推奨時の思惑通りにいかなかった銘柄もあるのですが、ポートフォリオでの運用とすることで、ある程度安定した、そして好調だったTOPIXなど大型株指数を凌ぐパフォーマンスを出すことができました。
個別株の精度をもっと上げなければという反省は今年に活かして参りますが、ポートフォリオ運用の大事さというものも、改めて実感させられた年でもありました。
弊社推奨銘柄ポートフォリオ: +13.7%
日経平均 +4.9%
TOPIX +10.4%
東証マザーズ -17.4%
JASDAQ -2.7%
日経ジャスダック +4.3%
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米株戻して日本株も反発。半導体関連銘柄強いが、バリュー株への流れも。中小型株は我慢の日。【参考銘柄】 - 2025年11月6日
- マーケット一言:半導体関連銘柄の下げで日経平均一時5%近い急落だったが、後場に半分程度戻す。中小型株は下げたが悪くはない雰囲気。 - 2025年11月5日
- マーケット一言:ソフトバンクG、アドバンテスト、ファーストリテイリングの下げで日経平均下げる。中小型株の売り圧力減少。 - 2025年11月4日
- マーケット一言:今日も日経平均高値で52,000円台乗せ。好決算をはやして大型株が大幅上昇する流れが続く。中小型株は株価はついて言っているが、売買代金が減少で流れに乗り切れず。 - 2025年10月31日
- マーケット一言:多くのイベントをこなし日本株は堅調な動き。中小型株も想定通りやっとリバウンド。 - 2025年10月30日
