今日も買いは観測されていて、それは最近なぜか後場に買われる傾向があって粘りを見せていたのですが、さすがに昨夜の米株指数が軒並み3~5%程度下げたとなると、日本株も無傷ではいられませんでした。TOPIXで-1.3%、日経平均で-1.9%は善戦ではありましたが。。。
TOPIXと日経平均は、まだ三角保ちあい的なチャートで踏ん張っていますが、東証マザーズ指数がまた650ポイントを割り、下降トレンドに再突入してしまったのは痛いです。中小型株は引き続きポジション小さ目でいく感じです。
日本株指数先物ロングは一旦売ってフラットに、コールオプションは売ってもいいし、まだSQまで時間があるので持っててもいいしといった感じです。昨日でモメンタムが上へ変化できるいいタイミングだったのに残念です。
The following two tabs change content below.
ポートフォリオマネージャーつぶやき
1000億円規模の投資運用を行ってきたファンドマネージャーの観点から、グローバル&日本、マクロ&ミクロ、株・為替・債券・コモディティー(暗号資産含む)・不動産を複合的に分析し、その結果を日本株の投資判断に落とし込みます。相場の流れを読み、リスクを取る局面なのかそうではないのかの判断、デルタ(リスク)の方向性とコントロールの方法、どの個別株で勝負すべきか、などの投資判断をお知らせするコラムです。
[1.日本株全体の動きとトレンドをお伝えします。 2.後場特有の大きな需給動向について、特別な状況で有り・無しがありそうな場合にはその判断もお伝えします。 3.ファンダメンタルズの裏付けが取り切れていないのだが、ポートフォリオマネージャーとして注目している銘柄を、フィーリングとスピード重視で【参考銘柄】としてお伝えします。]
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:一部半導体強く、銀行、商社などバリュー株も強いが、基本静かな1日、中小型株は想定通り弱かった - 2023年12月1日
- マーケット一言:大型株反発、中小型株弱いが個別銘柄にはお化粧買い、年末ラリーに期待 - 2023年11月30日
- マーケット一言:引き続き小動き、大型株弱く、中小型株強い - 2023年11月29日
- マーケット一言:エネルギー不足で小幅安 - 2023年11月28日
- マーケット一言:日経平均33,800円近辺の壁抜けられず反落、中小型株の個別銘柄買いは続く - 2023年11月27日