昨夜の米株は弱かったですが、本日の日本株は昨日の下げから切り返し。ちゃんと月初に買いが入るのはいい傾向ですね。ロング継続です。
今日はメルカリ(4385)のプライム移行、それに伴うTOPIXリバランスでの買い需要が話題になっていました。株価は寄って、上げ下げして、引けは+7.1%。TOPIXリバランスは7月末ですし、想定買い需要も一日平均売買高の1倍弱くらいと大きくなく、ちょっと気が早すぎる上げに見えました。ただ、じゃあここ売りたいかと言われると、トレーディング的には買いで攻めたいところ。昨年12月からずっと下げてきたところですし、信用の売り買いも売り超で逆日歩ついてますし、踏み上げ相場になったら面白そうだなと。少し買って入って、上げたらほっとくし、下げたらすぐ投げるし、そんな感じでしょうかね。
The following two tabs change content below.
ポートフォリオマネージャーつぶやき
1000億円規模の投資運用を行ってきたファンドマネージャーの観点から、グローバル&日本、マクロ&ミクロ、株・為替・債券・コモディティー(暗号資産含む)・不動産を複合的に分析し、その結果を日本株の投資判断に落とし込みます。相場の流れを読み、リスクを取る局面なのかそうではないのかの判断、デルタ(リスク)の方向性とコントロールの方法、どの個別株で勝負すべきか、などの投資判断をお知らせするコラムです。
[1.日本株全体の動きとトレンドをお伝えします。 2.後場特有の大きな需給動向について、特別な状況で有り・無しがありそうな場合にはその判断もお伝えします。 3.ファンダメンタルズの裏付けが取り切れていないのだが、ポートフォリオマネージャーとして注目している銘柄を、フィーリングとスピード重視で【参考銘柄】としてお伝えします。]
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:年度末上げて終わり、来週からの新年度に期待 - 2023年3月31日
- マーケット一言:配当落ち埋めならず、しかし中小型株少し反発基調 - 2023年3月30日
- マーケット一言:実需の売買薄い中で、インデックス連動ファンドの配当再投資先物買いで上げる、とりあえずついていく - 2023年3月29日
- マーケット一言:小動き、国内外投資家ともに身動きとれず、しかし少し上方向の雰囲気 - 2023年3月27日
- マーケット一言:米株反発だが日本株はほぼ変わらず、中小型株は引き続き買いが感じられる、来週は年度末で警戒モード - 2023年3月24日