米国市場で株は上がってましたし、10年債金利も3%飛び台まで下がり、原油先物(WTI)も105ドル台まで下がったということで、インフレ・金利上昇懸念が一旦落ち着ける状況となってきました。
そんな中で今日の日本株が強いのは想定通りとして、東証マザーズ指数+5.7%に見られるように、中小型株が非常に強いのが印象的でしたね。昨日のコラムに書きました流れが続き、全体的なセクターとしては景気後退懸念があって景気敏感株が弱かったです。そして中小型株界では新規買いと、ファンドの(アンワインド系)売り買いの両方が継続したようで、結果新規買い+ショートカバーの買いで、買い圧のほうが勝っているため、いい銘柄も、そうじゃない銘柄も、全面高といった感じになりました。
売る必要のある投資家は、先週までの下げで結構売り切っているというところがあるので、ある意味真空地帯を上がっているところ。需給の特殊要因が大きいため、全力買いという訳にはいかないのですが、少しでも異変が見えたらすぐある程度は売るという心構えをしつつ、下がるまでは買い持ちはキープで乗っておく感じでいいと思います。乗っている間に、いいニュースが出てくると、そこそこ大きな相場となりそうで、楽しみなんですけれどもね。
今日もビットコインの値動きで、株のセンチメントが左右される感じは少し残っていました。ビットコインは本日夜、2.1万ドルを意識しながらメジャーSQを迎えます。ここであく抜けとなって再度上昇できるか、また下げに転じるのか、こちらも目が離せません。ちなみに暗号資産界では、今日はHarmonyチェーンでブリッジサービスから1億ドルの不正流出があったようで、問題多発の流れが止まらず中々落ち着きません。。。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:年度末上げて終わり、来週からの新年度に期待 - 2023年3月31日
- マーケット一言:配当落ち埋めならず、しかし中小型株少し反発基調 - 2023年3月30日
- マーケット一言:実需の売買薄い中で、インデックス連動ファンドの配当再投資先物買いで上げる、とりあえずついていく - 2023年3月29日
- マーケット一言:小動き、国内外投資家ともに身動きとれず、しかし少し上方向の雰囲気 - 2023年3月27日
- マーケット一言:米株反発だが日本株はほぼ変わらず、中小型株は引き続き買いが感じられる、来週は年度末で警戒モード - 2023年3月24日