昨夜の米株は、やはり利上げペースの早さを気にして弱いスタートでしたが、連銀理事からの発言(7月の利上げは1%ポイントではなく0.75%ポイントでは)を好感して引けにかけて戻し、ほぼ変わらずくらい。上も下も方向感出せなかったということで、それを受けての日本株は、3連休前ということもあってより方向感がない日となりました。
日経平均は+0.54%、+145.08円だったのですが、ファーストリテーリングの上げ分が、214.37円。それが無ければ下げていたということです。東証マザーズ指数-0.67%、東証グロース指数-0.63%と、リスクオフ的な売りも見られました。
昨日もコメントしましたが、勝負は3連休後ということになりそうです。
一つ【参考銘柄】を。ほぼ想定通りの決算を昨日の引け後に発表したのですが、今日は大きく売られた直近IPO銘柄。昨日謎の上げがあったのでその分も下げるという、しょうがない部分もあるのですが、上げた分以上に下落しました。
DX関連というか、AI関連というかで、ちょっと面白いビジネスモデル。成長性が楽しみな分、バリュエーションが高いのでプレーするのは要注意なのですが、安値圏ですし、寄った後切り返してますし、ここから下がらなければ上は大きいし早そう。トレーディングと割り切ってのプレーが出来る方にお勧めです。ロスカット早め、利食いはなるべく引っ張って、でも早めで。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄名
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:超長期債利回り上昇、円高だが大型株指数ほぼ変わらず。中小型株は個別で動きのばらつきあり。SHIFT、コアコンセプト・テクノロジー - 2025年5月20日
- マーケット一言:米国長期格付けの引き下げなどで円高、株安。中小型株はまだ強かった。 - 2025年5月19日
- マーケット一言:円高続くが買いもあり大型株指数ほぼフラット。中小型株今日も強く非常にいいマーケット。 - 2025年5月16日
- マーケット一言:円高進行で大型株弱く、中小型株強い。 - 2025年5月15日
- マーケット一言:一時146円台の円高もありTOPIXは14営業日ぶりの下落など全般下げるが小幅。上下トレンド出ず。半導体株スッキリ上げる。カバー大幅安。 - 2025年5月14日