先週金曜日は、日経平均銘柄入れ替えの影響で日経平均に大きく売りが出る日でしたし、月末、特に中間期末のような特別な日は、お化粧買いが期待されながら期待外れに下がることが多いので、まあ下げはやむなしといったところでした。しかしそうは言ってもそろそろ止まらないと、25,000円までの下げが見えてきてしまうという重要なところで、本日は、直近の安値である6月安値(25,520.23円)近辺まで下がった(25,621.96円)後、見事に反発してくれました。
26,000円回復で上出来なところ、26,200円越えでの引けは非常にポジティブでした。一点気になるとすると、現物、先物ともに引け際に買いが入っており、それはいつもはいいサインなのですが、海外投資家勢のショートカバーの雰囲気(少しやり過ぎ、買われ過ぎ)がありました。今後買いが続くのであればそれはそれでいいのでですが、こうした買いはグローバルの株式市場のモメンタムですぐに方向が変わりますので、要注意かなというところ。今晩の欧米市場が強く、明日も日本株が強くなるようなら、そこでやっと信じてロングを増やしてみようかなというところです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:年度末上げて終わり、来週からの新年度に期待 - 2023年3月31日
- マーケット一言:配当落ち埋めならず、しかし中小型株少し反発基調 - 2023年3月30日
- マーケット一言:実需の売買薄い中で、インデックス連動ファンドの配当再投資先物買いで上げる、とりあえずついていく - 2023年3月29日
- マーケット一言:小動き、国内外投資家ともに身動きとれず、しかし少し上方向の雰囲気 - 2023年3月27日
- マーケット一言:米株反発だが日本株はほぼ変わらず、中小型株は引き続き買いが感じられる、来週は年度末で警戒モード - 2023年3月24日