昨日は日銀金融政策決定会合後に高値から下がりはしたものの、前日比ほぼ変わらずでの引けとなり粘りを見せましたので、その分だけ今日は出尽くし的に下げたという感じで、日経平均-0.8%、TOPIX-0.5%と弱含みました。ですが年初から大きく上がった後としては、非常に小幅な調整にとどまっています。下げたところではすかさず買いが入ってくる感じがあり、むしろ底堅さの方が目立ちました。
少し気になるのは、今日の銀行業指数(+4.2%)の突出した強さ。昨日の日銀金融政策決定会合の内容が少しタカ派だったとはいえ、やり過ぎぐらいな強さがありました。日本の金利上昇に対する強い期待の表れと言えますが、そうしますとそれは円高の流れを意識させるいうことで、実際現在ドル円は146.8円近辺までの円高となっています。今回の日本株の全体的な下げは小幅な調整程度にとどまると見ていますが、円高が円高を呼ぶ流れになるようであれば日経平均主導での大きな下げもあり得ます。いまのところ可能性は低そうですが、ある程度警戒は必要です。
そして中小型株。予想通りというか期待通りというか、今日はグロース250指数+0.4%に見られるように、全般的に強い感触となりました。やっと落ち着いた買いが継続して入っている感じです。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:クックFRB理事解任ニュースで反落。エヌビディア決算待ち。 - 2025年8月26日
- マーケット一言:パウエル米FRB議長やや利下げ容認の理解で米株からの日本株上昇。中小型株(良ファンダメンタルズ)に資金が戻ってきた感。【参考銘柄】3つ。 - 2025年8月25日
- マーケット一言:パウエル米FRB議長の講演警戒で小動きだが、日米金利上昇で金融セクター強く、指数は上昇。中小型株は、暗号資産関連銘柄が強く、主力株は下げる。 - 2025年8月22日
- マーケット一言:ジャクソンホール会合警戒で下げる。売買代金も減少でイベント通過待ち。 - 2025年8月21日
- マーケット一言:日経平均大きめに下げたがソフトバンクG、アドバンテストの下げでが大半。相場は今日も強さの印象の方が強い。中小型株はリスクオフ的に主力株大きく売られる。 - 2025年8月20日