昨日の前場中からの”正常化”の流れを引き継ぎ、日経平均+0.1%、TOPIX+0.9%と本日はプラスで引けました。
三菱重工+5.4%、ソニー+3.6%、サンリオ+4.7%といった上昇相場で見慣れた銘柄が強く、
賃金上昇期待と、植田日銀総裁の国会での答弁により長期金利上昇予想が強まったことで金利高となり、三菱UFJ+2.0%、三井住友F+2.4%など金融が強いところまでは”正常化”の流れでしたが、
どうしても半導体関連銘柄は警戒感が強く、アドバンテスト-4.6%、レーザーテック-5.3%となってしまうあたりで、上昇の波には乗り切れないところでした。
いずれにせよ今晩の米2月CPIを控えてリスクオフ気味ですので、下がらないだけ良かったとは言えそうです。
ただ、TOPIXコア30が+1.2%とTOPIXに対してアウトパフォームしたのが、本日はファンダメンタルズプレーヤーの買いではなくショートカバーの匂いがしまして、米2月CPIが(インフレ懸念も米景気後退懸念もよばない)程よい数字でないと、またショートから攻められる展開になります。気が抜けないところです。
明後日はメジャーSQですので、本格的にプレーしにいくならその後でも良さそうです。そうは言いながらも、明日、市場が上でスタート、日経平均37,000円越えとなりましたら、そこは少し買いで乗ってみたいですね。
グロース250指数は+1.5%と、本日も中小型株のいいマーケットが続きました。
時価総額上位の銘柄が売買代金上位に並んでいるのもいいところで、材料株系の銘柄の商いで盛り上がっているわけではなく、中小型株の中では大型なメインのところが市場を引っ張っているのは、ファンダメンタルズプレーヤーにとってはとてもいい環境ですし、トレーディングにもいいですね。
西友買収の話やファンダメンタルズの良さが徐々に評価され、今週非常に強い動きのトライアルが一時+14.8%まで買われた後で-5.8%で引けて売買代金1位というのは少しご愛嬌として、カバー+1.4%、BASE+2.7%、アストロスケール+14.5%、GNI+6.9%が売買代金2~5位で続いてプラスでの引けでした。
***** 当コラムの会費は455円(税込500円)/30日です *****
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:今日も日本株強く、物色には広がり。中小型株も反発だがまだまだ。 - 2025年10月3日
- マーケット一言:半導体関連銘柄祭りで日経平均強く、年度下半期の益出し売りでTOPIX弱い。中小型株は今日も下げたが、下げ止まりの雰囲気はあり。 - 2025年10月2日
- マーケット一言:中間期末だったがこれといった動きなし。中小型株は弱かった。 - 2025年9月30日
- マーケット一言:中間配当落ちで下げたが実質小幅。ソニーFG上場。 - 2025年9月29日
- マーケット一言:半導体関連銘柄の下げで日経平均下げ、配当再投資の買いでTOPIX上げる。中小型株の出番が(少しだけ)きた。 - 2025年9月26日