日経平均 +0.8%、TOPIX +1.0%、 TOPIXコア30 +1.8%、グロース250指数 +1.1%と上昇しました。
先週は上げ下げが日替わりという日が続きましたが、グロース250指数以外は久しぶりに2日連続で上昇となりました。
自動車関税の一部免除が検討されているとのニュースを受け、トヨタ+3.7%、スズキ+4.7%と自動車株が上昇し、場の雰囲気を良くしました。
TOPIXコア30の上昇が大きいことに見て取れるように、今日はリスクオン的な買われ方をしており、時価総額の大きい主要銘柄(トヨタ以外にもソニー+2.2%、三菱UFJ+2.2%、リクルート+4.8%等)が上昇しました。
また、相場が上昇するときに賑わう代表の防衛関連銘柄が、川崎重工+4.5%、三菱重工+4.1%で売買代金1,2位となり、久しぶりに強い相場のパターンとなりました。
せっかく上昇局面のパターンが出てきたのですが、東証プライム市場の売買代金は3.5兆円にとどまり、また、値上がり銘柄/値下がり銘柄の全体に対する比率が48%/46%と、本格上昇局面にはなりませんでした。
半導体や医薬品への米関税の発表も控えています。
少し勝負できそうなマーケットにはなっていますので、個別銘柄でのプレーは出来そうですが、引き続き警戒モードでの小さめプレーということになります。
東証グロース市場の売買代金は前日比で増加しており、値上がり銘柄/値下がり銘柄の全体に対する比率は56%/37%と、中小型株優位なマーケットが続いています。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。 - 2025年7月9日
- マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。 - 2025年7月8日
- マーケット一言:米株市場待ちで日本株薄商い、悪材料多いがサポートもあり小幅な下げ。久しぶりの中小型株の復活。 - 2025年7月7日
- マーケット一言:米雇用統計とその後の米金利、それから米関税政策などを消化不良で日本株は小動き。 - 2025年7月4日
- マーケット一言:米3連休&米雇用統計前で日本株小動き。中小型株の弱い動き続く。 - 2025年7月3日