米経済指標の弱さや次期FRB議長候補の報道などで、利下げ期待が続いた昨夜の米株が高く、日経平均+1.8%、TOPIX+2.0%と今日の日本株はスッキリ上昇しました。
昨日のやや強引な売りでいったん売り圧力が収まったようで、今日は買い、特にTOPIXコア30(+2.3%)の強さを見ていると海外長期機関投資家の買い、を素直に反映し、終日引けにかけてじわじわと強い展開でした。非常に良かったです。
売買代金トップのキオクシア-14.9%の下げは、ベインキャピタル系ファンドのブロックトレード売りがあったからしょうがないですが、以下ソフトバンクG+5.7%、フジクラ+3.8%、アドバンテスト+2.0%といつもの半導体関連銘柄が上昇しました。
一方でTOPIXバリュー指数(+2.1%)のほうがTOPIXグロース指数(+1.8%)よりも上昇率が高く、バリュー株相場が続きました。
利上げ期待が高まっており、証券、銀行、保険などの金融セクターが強かったです。
また、原発再稼働をはやし、北海道電力+9.3%、東京電力+4.6%など電力株も買われました。
建設株も引き続き強かったですが、弊社は
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:今日の日本株はスッキリ上昇。バリュー株相場。中小型株も強い。【参考銘柄】建設関連銘柄 - 2025年11月26日
- マーケット一言:ソフトバンクGは大きく売られたが、指数(全体)は小動き。中小型株は売りがかさみ弱い。 - 2025年11月25日
- マーケット一言:米エヌビディア株がまさかの下落で、日本株(半導体関連、防衛関連、造船)の大きな下げ、と内需株(不動産、陸運、建設など)の上げ。 - 2025年11月21日
- マーケット一言:米エヌビディア驚異の数字で日本株大きくリバウンド。まだ今日は少し反発だけの域。米雇用統計待ち。 - 2025年11月20日
- マーケット一言:場中の動きは激しかったが引けとしては小幅続落だけ。米エヌビディア決算待ち。 - 2025年11月19日
