「マーケットコメント」タグの記事一覧(8 / 97ページ目)

無料メルマガ登録

無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信

ご登録は、以下にメールアドレスをご入力ください:

個人情報保護方針を確認し、同意する。

マーケット一言:参院選の結果はある程度想定内で、ショートカバー以外はあまり動き無し。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

週末の参院選は自公連立与党の大敗でしたが、過半数に足る議席は取れなかったものの意外と健闘したなという微妙な議席数を取りまして、明けて今日の取引はショートカバー気味に日経平均が40,300円まで上昇した後で失速し、日経平均 […]

マーケット一言:参院選が気になりフラフラ、指数は小幅安。中小型株内容苦しく下げる。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

米株が堅調なので上に行きたいけれども、参院選が気になって積極的に買えずのフラフラが今日も続き、上げるも下げるも多少の売り買いバランスでたまたまといった感じですが、ともかく今日の日本株は日経平均-0.2%、TOPIX-0. […]

マーケット一言:円安やASML決算など織り込んで結果指数はほぼ変わらず。中小型株反発だが、安心という感じではない。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

米6月CPIを受け昨夜の米株は軟調でしたが、米金利利下げ観測の後退で一時149円台の円安となるなどして日本株は強い時間帯もあり、しかしASMLの決算(強い数字)で好材料出尽くし気味になってレーザーテック-5.0%など半導 […]

マーケット一言:エヌビディアのニュースで半導体関連銘柄が上昇、日経平均を押し上げる。米6月CPI待ちでリスク取れず。中小型株は大きく下げる。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

昨夜の米株が堅調だったことと、そして何より、エヌビディアがH20製品を対中輸出再開できるというニュースが場中に流れて半導体関連銘柄が上昇したことにより、日経平均+0.6%、TOPIX+0.1%と反発しました。   […]

マーケット一言:参院選前に動きづらい中でややリスクオフのちょい下げ。下方向警戒。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

EUとメキシコに30%の米関税と報じられ小安く始まりましたが、いつものごとくTACOだろうと買い直されて一時は日経平均もTOPIXもプラス圏での取引となり、その後は不透明感が嫌気されて若干売られ、日経平均-0.3%、TO […]

マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

昨日までの需給要因(ETF分配金オペによる売り圧力)を終え、メジャーではありませんがSQを越えということで、日本株は強い感じで寄り付きました。 しかし、カナダからの輸入品には35%、大多数の国・地域に15%または20%の […]

マーケット一言:ETF分配金オペの売りの分だけ日経平均、TOPIX下げる。中小型株の雰囲気非常に良く、いい流れ。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

良くも悪くも取り立てて何も大きなニュースがない中で、ETF分配金オペの売りの分だけ下げたという感じで、日経平均-0.4%、TOPIX-0.6%と反落しました。   昨夜の米株市場でエヌビディアが史上初の時価総額 […]

マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

引き続き(それほど高くならなそうな)米関税率や発動猶予を好感し、また日銀の利上げが遅れるという見方が増えたことでの円安もありまして、日経平均+0.3%、TOPIX+0.4%と続伸しました。   売買代金は増えず […]

マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。

ポートフォリオマネージャーのつぶやき

対日本の米相互関税が、35%以上とかではなくとりあえず25%の提示となったことでやや安心感ができ、日経平均+0.3%、TOPIX+0.2%と、ほんの気持ち程度ですが反発しました。   昨夜の米株は下げていますし […]

ページの先頭へ