昨夜は、米ネットフリックス株が-35%と大きく値下がりし、著名ヘッジファンドがこの株で3か月で550億円の損失なんてニュースも伝えられましたが、ショックとしては軽くナズダック指数は-1.2%と健闘。ネットフリックスの個別要因ですし、元々買われ過ぎなのは分かっていた銘柄ですので、特段の驚きもなかったのですが、地合いが悪い日本中小型株はどうしてもお付き合いしてしまい、本日も下げてしまいました。東証マザーズ指数で-0.8%と、大きな下げではなかったのですが、日経やTOPIXは強く、中小型株もなんとなく今日は反発すると期待されていたところでしたので、数字以上のガッカリ感はありましたね。
現在日本株系の指数先物は、東証マザーズ指数先物も含め強含んでいます。今日は機関投資家売りもそれほど見えず、昨日に引き続きのコメントになってしまいますが、明日に期待です。。
The following two tabs change content below.
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米FOMC前で小動きながらTOPIXは9日続伸 - 2025年5月7日
- マーケット一言:本日も日経平均、TOPIX続伸。円安、株高の流れ続く。グロース250指数は下げる。 - 2025年5月2日
- マーケット一言:日銀金融政策決定会合と植田日銀総裁会見がハト派的で円安、株高 - 2025年5月1日
- マーケット一言:日経平均は5連騰、TOPIXは6連騰。ソニーが上げ、海運株が下げる。 - 2025年4月30日
- マーケット一言:日経平均、TOPIX続伸し、米上乗せ関税急落前の終値を回復。 - 2025年4月28日