グローバルに株式市場の基調は弱いというのは変わっていません。ですが昨日の米株の下げは軽いポンドショックだったということなのか、日本時間では落ち着きを取り戻した感じで、米株指数先物は強い動きとなり、日本株も全般的には昨日の下げを戻す展開となりました。とはいえ上昇幅は全く物足りず、日中の動きからも強さよりは弱さを感じるところが大きかったです。今晩の米株市場が気になるところですが、3.5%を超えて上げ止まらず、4%近くまで来てしまった米10年債の動きがキーと見ており、4%を突破せずに止まってくれれば、株も少しは戻り相場に入れるのではないかと思っています。
日本株市場は明日から月末にかけ、配当再投資の買い、日経平均銘柄入れ替え、月末(年度中間期末)といった大きな需給が発生します。色々考慮しますと、海外市場の影響を除いた日計り的な動きとしては、28日は強く、29日は持つのであればお昼ぐらいまでは強く、30日の引けにかけて弱含む、そんな感じの動きを想定しています。
FPパートナー(7388)が本日-6.4%と大きく下げました。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・FPパートナーのここからの取引手法について
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:米地銀融資問題リスクオフで売られる。中小型株は大きく下げた。 - 2025年10月17日
- マーケット一言:昨日と同じような市場環境で大型株続伸。高市銘柄は強いがメタプラネット、サンバイオといった主力が雰囲気を悪くし中小型株は弱かった。 - 2025年10月16日
- マーケット一言:米銀好決算や米利下げ期待に加え、高市トレード再びとASML決算で日本株上昇 - 2025年10月15日
- マーケット一言:トランプ米大統領による対中追加関税(と高市トレードアンワインドなど)で日本株やや大きく下げる - 2025年10月14日
- マーケット一言:3連休前、自公連立継続懸念で日本株反落 - 2025年10月10日