無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(10月5週)-海外投資家が売り越し 個人は買い越し 10月第5週(10/28~11/1)現物と先物の両取引を合算した投 […]
イベント通過後のお休みというか、嵐の前の静けさなのか、これと言って何もないといえばない日で、東証プライム市場の売買代金は4.2兆円までグッと落ち込み、指数も日経平均+0.1%、TOPIX-0.1%とほぼ変わらずでした。 […]
米FOMCはコンセンサス通りの0.25%ポイント利下げ、パウエル議長のコメントにもタカ派色あまりなしということで米長期金利は低下、米株は堅調となりました。 それを受け日本株も日経平均4万円を回復する勢いの上げでスタートし […]
バリュー、高配当、インド関連銘柄。 ファンダメンタルズ的には今上期でボトムアウトし、これから回復。 株価は40%超のアップサイドを見込みます。 コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただ […]
本日の日本株はやや落ち着きを取り戻し、日経平均-0.3%(大引け39,381.41円)、TOPIX+1.0%となりました。 日経平均に関しましては、昨夜先物で4万円を超えていましたので、大きく下がったなという感覚もあるの […]
今回の米大統領選は史上稀にみる接戦で、最終結果が出るには数日もしくはそれ以上かかるかもといった予想は一体何だったのか。 日本時間午前中にはトランプ氏優勢が伝えられ、日本株はそれを好感しただただ上昇していきました。大統領、 […]
【総評】 G P I Fの四半期運用状況が公表された(11/1)。 https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-r […]
今晩から始まる米大統領選投票を前に基本静かでしたが、3連休前からみて米株は上昇しているということもあり、日経平均+1.1%、TOPIX+0.8%と反発しました。 先週金曜日の下げが大きすぎた感があった割には上昇幅は小幅に […]
中古マンション業界で独自のビジネスモデルをもつ。 新築マンション価格上昇により、中古マンションのニーズが増大中。 大型物件販売で高水準な利益と利益率が想定されている。 株主還元に積極的。 株価は40%弱のアップサイドを見 […]
昨日引け後の日銀総裁会見で利上げ警戒が高まり円高となっていたことで、日経平均先物は-1%程度既に下がっていました。 昨夜の米株が弱かったこと、レーザーテックの決算が悪く-16.4%だったりARM株急落によりソフトバンクG […]