無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
米1月PPI発表を受けて米金利が下がり、152円台までの円高となったことで今日の日本株は売られ、日経平均-0.8%、TOPIX-0.2%と下げました。週末前の利食い売りもありましたね。 昨日は円安、今日は円 […]
昨夜の米1月CPIが予想より強く米日金利が上昇する中でも、米露がウクライナ戦争終結の協議開始との報道を受けたリスクオンが勝り、日経平均+1.3%、TOPIX+1.2%とやや大きく上昇しました。 ドル高円安と […]
米関税政策不安、からの米インフレ高金利懸念、からの153円台への円安になりましたが、ここら辺のレベルでのドル円の動きにはさしたる日本株の反応のないところで、日経平均+0.4%、TOPIX+0.0%と小動きでした。 日経平 […]
昨日の推奨銘柄の実績報告記事でも書きましたが、中小型株に資金流入の兆しがあります。 そして本日もグロース250指数は、日経平均にアウトパフォームする上昇となりました。 いよいよ、直近の高値の697.56ポイントが目前です […]
アパレル関連銘柄が、推奨時から20%以上上昇しました。 ※ユーザー登録(無料)いただくと、この記事の末尾で銘柄名をご覧いただけます。 【新規推奨】アパレル関連銘柄 買われていた方はおめでとうございます! リサーチ担当のコ […]
米金利上昇や米株安を受けて日本株は安く始まりましたが、終日ジワジワ買われる展開で戻し、引け近くに少し売られて、日経平均+0.0%、TOPIX-0.2%とほぼ変わらずで引けました。 トランプ大統領による新たな関税策なども嫌 […]
【総評】 GPIFの四半期運用報告が公開された。(2/7) 12月末の日本株ウエートは24.99%となったが、これは、一般的に想定されていたウエー […]
急ピッチで150円台まで突っ込む円高はさすがに気になる、金曜日である、そして今晩の米雇用統計前でリスクオフということで、日経平均-0.7%、TOPIX+-0.5%と反落し、一服となりました。 個人的には日米首脳会談が一番 […]
独自サービスなどを用いて、自走型DX組織へ変革させるDX支援が特徴。 自社製品の売上がこれから業績に乗ってくるフェーズにあり、継続した利益拡大が期待される。 株価は40%台半ばのアップサイドを見込みます。 […]
トランプ政権から何かネガティブが出なければ日本株の基調の強さがそのまま活きますので、今日も日経平均+0.6%、TOPIX+0.2%と上げました。 ドル円が一時151円台まで突っ込んでの上げですので、数字の見た目以上に強い […]