グロース株の下げが止まりません。
前回のコメントのフォローアップでいいますと、日経平均の28,500円はもむところというのは引き続きあっていて、SQ(12/10)越えの需給改善で上を期待したものの、結局昨日は28,545.68円での引けと、変わりばえしないレベルとなってしまいました。
ひどいのは東証マザーズ銘柄を中心としたグロース株で、何の新しいニュースもなく、ただグロース株だから、大きく買われていたからというだけで、個別株は一日で10%安くらいは簡単に下がります。
先月頭の米FOMCでのテーパリング開始、今週の米FOMCで来年の利上げ3回の見通し確認と、利上げがあるのだからグロース株には逆風というのは分かっていましたが、そのタイミングで米ナズダック指数は上げたりするなど、イベント通過出尽くしでの上げを一旦は見せられたりして、ちょっと油断したというか、幻惑されて逃げ遅れ気味になりがちだったというか、非常に苦しい展開でしたね。
最初の下げで全部ぶん投げたというラッキーな人以外は、もうここで投げるというのもなかなかできないレベルまで下がってしまい、それでも投げるのか、覚悟を決めて買い増すのかというところです。
弊社は来週から少しづつ買い増し方向でいいと思ってます。
売りの需給では、上手くすれば今月前半で終わってくれるかなと思った、クリスマス休暇に入る前の外人売りは、昨日まで継続していました。ただ山場は超えたようです。あとは、日本は年末ぎりぎりまでIPOラッシュが続きますので、引き続き需給が悪そうなのが辛いところで、まだまだ要警戒ではあるのですが。。。
買いの需給では、少なくとも今週は先週よりも中小型株に買いが入っているのは感じ取れました。特に15日以降は寄り付きから買いがあったのは間違いなさそうです。今のところ買いは長続きせず後場には崩れていく展開でしたが、売りが少しでも減るようならリバウンドはありそうです。
あとはタイミングですね。2018年からの東証マザーズ指数の年末はこんな感じです。
今年は下げ始めが早かったので、早く戻してほしいという期待がありつつ、でも例年通りだと来週まではまだまだ下げてしまうかも。。。
2018年
12/3 1,032.07
12/25 757.02(-26.7%)
12/28 812.32
2019年
12/3 915.32
12/18 866.20(-5.4%)
12/30 897.47
2020年
12/2 1,265.56
12/22 1,128.90(-10.8%)
12/30 1,196.49
2021年
(11/16 1,175.73)
12/1 1,060.96
12/17 963.66(-18.0%、-9.2%)
12/30 ???
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日経平均38,000円サポートもあり反発。中小型株は売り圧力もあったが、来週に向け希望の持てる展開。 - 2024年11月22日
- マーケット一言:ウクライナ情勢やや悪化で日経平均は38,000円近辺まで下げる、明日サポートされるか注目、中小型株は今日も強いが、いい波が少し終わり気味 - 2024年11月21日
- マーケット一言:38,000円サポートで地政学リスクを跳ね返すも前日比小幅マイナス。中小型株は相対的にまだ強く、個別で勝負できる相場つき。 - 2024年11月20日
- マーケット一言:薄商い続くが反発、セクターの動きも悪くはない。中小型株が待っていた大幅反発、個別銘柄で勝負できるいいマーケット続く。ただ地政学リスク(ロシアウクライナ)増大中。 - 2024年11月19日
- マーケット一言:医薬品株が大きく下げ、売買代金もなく指数は反落。中小型株は個別では悪くなく、昨日の参考銘柄も強し。 - 2024年11月18日