昨日日経平均は何となくのメドのところまで下がり、昨夜の米CPI(3月)も、前年比+8.5%と非常に大きいインフレの数字ではあったものの、食品・エネルギーを除くと+6.5%とそれほど?の数字でもないということで、少し安心感からの、本日は買い優勢の展開となりました。
中小型株も東証マザーズ指数の大幅高(+4.2%)を超えて上昇したものも多く、雰囲気は昨日と真逆で非常にいい感じでした。
ただまあ最近の傾向というか、今日なんで上がったの?それは昨日下がったからさ的に、明日はどうなるの?明日は下がるよ、なぜなら今日上がったから、になってしまうのが心配です。日経平均で26,500円近辺は、需給が交錯して何もなくふらふらしがちなレベルです。
【参考銘柄】スポーツ関連銘柄
グローバルで健康需要が継続的に高まる傾向のなか、特に中国での需要の大幅な高まりがあるなど、アジアでのビジネスが増収をけん引中。ただ現在はその中国がコロナに対するロックダウン中であり、需要低下を嫌気したか、株価は高値から大きく下がっています。しかし今年は700円、800円、そして今回は900円を底にすべく反発中。長期投資にも向くが、なぜか株価の変動が大きめなので、下がったら買って上がったら売るの繰り返しでも儲かりそうな銘柄です。マーケットの雰囲気が良くなってリバウンド路線にのれば、短期で20%から30%ぐらいの利幅がとれるかも。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄名
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間3,000円(税込3,300円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:本日も日本株は上昇、日経平均主導から非日経平均銘柄へ物色が広がる期待、株を買う材料は豊富 - 2023年6月2日
- マーケット一言:早くもリバウンド、上昇トレンド変化なし - 2023年6月1日
- マーケット一言:小さな悪材料の積み重ねと月末特有のフローでの下げ、明日(月初)からまた仕切り直し - 2023年5月31日
- マーケット一言:日本株(日経平均)は下がらない、中小型株の買いは明日も続くのか - 2023年5月30日
- マーケット一言:本日も日本株は強い、現物の買いはまだ本格化していないが、ここから上がればもっと買わざるを得ない、上がったから上がるマーケット - 2023年5月29日