昨日日経平均は何となくのメドのところまで下がり、昨夜の米CPI(3月)も、前年比+8.5%と非常に大きいインフレの数字ではあったものの、食品・エネルギーを除くと+6.5%とそれほど?の数字でもないということで、少し安心感からの、本日は買い優勢の展開となりました。
中小型株も東証マザーズ指数の大幅高(+4.2%)を超えて上昇したものも多く、雰囲気は昨日と真逆で非常にいい感じでした。
ただまあ最近の傾向というか、今日なんで上がったの?それは昨日下がったからさ的に、明日はどうなるの?明日は下がるよ、なぜなら今日上がったから、になってしまうのが心配です。日経平均で26,500円近辺は、需給が交錯して何もなくふらふらしがちなレベルです。
【参考銘柄】スポーツ関連銘柄
グローバルで健康需要が継続的に高まる傾向のなか、特に中国での需要の大幅な高まりがあるなど、アジアでのビジネスが増収をけん引中。ただ現在はその中国がコロナに対するロックダウン中であり、需要低下を嫌気したか、株価は高値から大きく下がっています。しかし今年は700円、800円、そして今回は900円を底にすべく反発中。長期投資にも向くが、なぜか株価の変動が大きめなので、下がったら買って上がったら売るの繰り返しでも儲かりそうな銘柄です。マーケットの雰囲気が良くなってリバウンド路線にのれば、短期で20%から30%ぐらいの利幅がとれるかも。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄名
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間3,000円(税込3,300円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:今日もソフトバンクGなど強く続伸。日経平均は一時4万円回復もキープできず。明日は日銀金融政策決定会合。 - 2025年1月23日
- マーケット一言:日本株は続伸。スターゲート計画発表によりソフトバンクGと半導体関連銘柄、電線株が大幅上昇。 - 2025年1月22日
- マーケット一言:トランプ米大統領正式誕生。関税政策の報道で上下に振れたが、大イベント通過で日経平均39,000円回復。少しロングしたい。暗号資産関連株の動きは大きくバラバラ。 - 2025年1月21日
- マーケット一言:トランプ米大統領就任前にショートカバー主導で上げる。明日のマーケットの動きに素直についていく。 - 2025年1月20日
- マーケット一言:来週からのイベント前でリスクオフの小幅安、しかし下値はそれなりに堅く安心感も。全てはトランプ次期米政権のスタート次第。 - 2025年1月17日