日経平均が26,000円を割らないようであれば、中小型株は少し買いたいと先週金曜日にコメントしたばかりなのですが、本日の引けは25,822.32円とあっさり割ってしまいました。
先週末のミシガン大消費者信頼感指数速報値で、1年期待インフレ率が想定より低い数字が出たのを好感して米株は上げたのですが、日米金利差縮小を見越して円が買われ、ドル円が一時127円台前半となったのを嫌気されて日経平均先物が売られていました。その流れを受けて本日の日本株市場は安く始まり、そのまま小康状態のまま引けた感じです。
17-18日の日銀金融政策決定会合の前で、何しろ先月突然に金利変動許容幅拡大を行った日銀が何をしてくるか分からないと、市場が疑心暗鬼になっているなか、積極的にリスクを取る(買う)主体がいないので、しょうがない展開ではありました。ですがまあ、いきなりYCC撤廃とか、金利上限上げとかは無いはずなので、無事通過すれば市場は戻すはずです。買い増しはしづらいですが、売るところでもないと思います。少し待ちで。
【参考銘柄】 コンサルティング関連銘柄を一つ。昨年上場してから綺麗な右上がりのチャートを描いている銘柄で、バリュエーションはやや高めに見えますが、機関投資家の評判も高く、継続した買い需要が見込まれる銘柄です。引き合いが非常に強く、積極的に人材を採用し業務急拡大中ですので、売上は大きく伸びるものの利益はそれほどかもといった懸念が若干ありますが、それでも成長性を考えれば、このバリュエーションでもまだ買えそうです。株価アップサイドは+30-50%を想定。ロスカットは現値から15%下で。
コラム会員にご契約いただくと、以下の有料コンテンツをご覧いただけます。
・銘柄名
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間3,000円(税込3,300円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:本日も日本株は上昇、日経平均主導から非日経平均銘柄へ物色が広がる期待、株を買う材料は豊富 - 2023年6月2日
- マーケット一言:早くもリバウンド、上昇トレンド変化なし - 2023年6月1日
- マーケット一言:小さな悪材料の積み重ねと月末特有のフローでの下げ、明日(月初)からまた仕切り直し - 2023年5月31日
- マーケット一言:日本株(日経平均)は下がらない、中小型株の買いは明日も続くのか - 2023年5月30日
- マーケット一言:本日も日本株は強い、現物の買いはまだ本格化していないが、ここから上がればもっと買わざるを得ない、上がったから上がるマーケット - 2023年5月29日