今日は非常に面白い値動きでしたね。
先週末の米株が静かでしたから、今日の日本株も静かだと思っておりましたら、寄り付きから急に買われまして、日経平均は9時半ちょっと前に33,853.46円のザラ場高値をつけ、今年それまでのザラ場高値33,772.89円を超えました。ですがさすがに今日も、それからこのところの上げも急ピッチだということもあり、またドル円が150円チャレンジで再突破ならずということもあったか、それから急に反転。10時半前には先週末比変わらずのところまで下がり、そして後場は更に売られる展開となりました。ドル円は現在148.30銭台までの円高となっています。
寄り付き直後の買いはショートカバーの最後のところといった感じ、そしてザラ場高値更新後の売りは、マクロ系ロングもファンダメンタルズ系ロングも、そこを絶好の利食いポイントとしていた売りだったのでしょう。そうした売りは一旦始まってしまえば下落に転じても少々であれば止まりません。もう少し上抜けすればロングが少ない向きの慌てた買いも入ったでしょうが、そうした買いが入る間もなく下がってしまったため、買い手があまりない中で売り手だけある感じで前日比マイナスまで下がることとなりました。
今日はそんな感じのバタバタした需給で荒い値動きとなり、日経平均-0.6%、TOPIX-0.8%で引けましたが、この下げはあまり気にしなくてもいいような気がします。高値更新後の下げですので、天井感を感じるという解釈もあるのですが、今日のところは需給のアヤで下がっただけで、中長期の上げトレンドを変えるものではなさそうです。今晩の米株の雰囲気でまた変わるかもというところもあるのですが、引き続きまだ強気で行くところと見ています。
グロース250指数は+2.3%と、待望のちゃんとした上げで700ptを突破してきました。
新規ユーザー登録(無料)いただくと、以下の特典があります。詳しくは、ユーザー登録後に配信される「ユーザー登録完了」メールをご確認ください。
【特典1】
登録時から過去15日分の有料コラム(新規推奨銘柄情報を含む)をお読みいただけます。
【特典2】
会員契約に使える3,000円分のポイントをプレゼントします。
続きを読むには「新規ユーザー登録」と「ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員契約(30日間455円(税込500円))」が必要です
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:欧米金融市場混乱と日本政局不安でトリプル安。ただ下げは小幅であり、まだそう心配ではない。中小型株にきつい展開。 - 2025年9月3日
- マーケット一言:底堅さの流れが続き、また円安もあり反発。商社株などバリュー株が強かった。日東紡(3110)に注目。 - 2025年9月2日
- マーケット一言:複数要因による米半導体株安で日経平均主導の下げ、しかし変わらず底堅くはある。 - 2025年9月1日
- マーケット一言:クックFRB理事解任ニュースで反落。エヌビディア決算待ち。 - 2025年8月26日
- マーケット一言:パウエル米FRB議長やや利下げ容認の理解で米株からの日本株上昇。中小型株(良ファンダメンタルズ)に資金が戻ってきた感。【参考銘柄】3つ。 - 2025年8月25日