米金利、米株ともに落ち着き、また米株市場取引終了後に決算を発表したテスラが、時間外取引で10%以上値上がりして更に雰囲気が良くなったこともあって、日経平均+2.4%、TOPIX+1.7%と続伸で大幅高となりました。
テキサスインスツルメンツが強気の売上高見通しを発表し、今日の半導体関連株は大きくリバウンドしました。売買代金4位までが今日も半導体関連株で、1位から順にレーザーテック+2.2%、東京エレクトロン+7.1%、ディスコ+4.4%、ソシオネクスト+4.3%と上げました。ただ、4月に下げ始めてからの下げ幅に比べると今日の上げは小幅ではあり、下げ一服程度な感じでしたね。
明日以降も大きく上げるようであれば、市場も盛り上がってスッキリ全体上げ相場になれそうなのですが、半導体関連株は相変わらず海外要因に大きく振らされてるだけのような感じもあり、現時点ではまだ分かりません。いずれにせよ、何もないとは思いますが日銀金融政策決定会合(25-26日)と、26日夜の米個人消費支出(PCE)価格指数待ちでもありますので、全体相場に大きなトレンドは出づらいですね。
グロース250指数も上げましたが、+0.8%と少し物足りなかったです。まずは大型株中心のリバウンドでしたので今日は仕方ないところ。直近IPO銘柄で大きくあげるものも多く、確実に雰囲気は良くなっています。明日以降に期待しましょう。
個別では4,000円ぐらいをサポートにして大きく切り返しそうなVRAIN Solution(135A)あたりが面白そうで、中小型株のモメンタムを計る指標として、そして買いからの短期プレー対象として注目しています。AI関連銘柄であり、ビジネスモデルもしっかりしていて業績も大きく伸びそう、上方修正含み、なのですが、現時点でのバリュエーションは高いのが難点。逃げ足早めのモメンタムプレーになりそうです。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:日本株は強い寄り付きだったが、売られて日経平均、TOPIXほぼ変わらずで引ける。中小型株は下げたが、物色対象の健全化がポジティブ。 - 2025年7月11日
- マーケット一言:ETF分配金オペの売りの分だけ日経平均、TOPIX下げる。中小型株の雰囲気非常に良く、いい流れ。 - 2025年7月10日
- マーケット一言:円安もあり日本株上昇。やや銘柄が荒れながらも中小型株強い。 - 2025年7月9日
- マーケット一言:米相互関税が25%でやや安心感で反発。グロース250指数が700ptサポートで中小型株の強さ続く。 - 2025年7月8日
- マーケット一言:米株市場待ちで日本株薄商い、悪材料多いがサポートもあり小幅な下げ。久しぶりの中小型株の復活。 - 2025年7月7日