昨晩の米株がS&P500-2.7%、ナスダック総合指数-4.0%と大幅安でしたので、日本株も日経平均が一時36,000円割れ(前日比-2.8%)まで売られましたが、36,000円という切りのいい数字で売りが止まったのか10時半くらいから反転。引けまでは一本調子の上昇となり、日経平均-0.6%、TOPIX-1.1%まで戻して引けました。
個別銘柄も寄ってすぐまでは昨日までと同じ流れで、年初からよく上がっていたものが大きく売られ、そうでないものはそれなりの下げなり上がるなりといった動きだったのですが、日経平均が上昇するとともに、その逆の見慣れた動きに戻っていきました。
36,000円はサポートとなるべき水準であり、先日オーバーナイトで先物で売られた時も近辺で下げ止まったところでもありですし、個別銘柄の動きが正常化した(ファンドの売り的なものが止まった)ので、一旦下落局面の終わりを期待したいところです。
下げの主因は米株、というか米トランプ大統領の政策懸念ですので、それはどうにもし難く警戒は続き、上下の方向性に賭けるのは難しいですが、個別銘柄の動きが明日も正常なようであれば、ポジションを少し増やして良さそうです。
グロース250指数は+0.4%と、今日も大型株にアウトパフォームし、さらにはプラスでの引けとなりました。
売買代金上位に主力株が並びましたがまちまちな動きで、カバーが-9.2%なのにトライアル+13.7%、BASE+12.3%、GNI+2.2%、そしてアストロスケール-6.3%と、やややりづらいところもありました。
個別銘柄の動きとしては昨日より少し信頼度が落ちる感じでしたが、東証グロース市場の売買代金は2,100億円と大商いであり、中小型株も少しポジションを増やしていくべきところですね。
ポートフォリオマネージャーつぶやき
最新記事 by ポートフォリオマネージャーつぶやき (全て見る)
- マーケット一言:再び史上最高値更新!銀行株強く、大型バリュー株相場。 - 2025年8月15日
- マーケット一言:ベッセント米財務長官の発言もあり反落。海外機関投資家の買いも一服。今日のところは下げは限定的。 - 2025年8月14日
- マーケット一言:今日も主要指数最高値更新! - 2025年8月13日
- マーケット一言:日経平均史上最高値、日本株あきれるほど強い。米7月CPI待ち。 - 2025年8月12日
- マーケット一言:日本株強く、TOPIXは史上初の3,000ポイント乗せ。ソフトバンク+10.4%など国際優良株強い。 - 2025年8月8日