無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
日経平均、TOPIXともにひき続き基調は強いものの、高値警戒感もあって一進一退でほぼ変わらず引け。 ひとり東証マザーズ指数だけは弱く、-2.6%と苦しい展開でした。米ナズダック指数はマイナスではありましたが […]
一応東証マザーズ指数は上昇(+0.2%)したのですが、ハイバリュエーションの値動きのいい銘柄群には、期待通りの強さがそれほどありませんでした。 バリュー対グロースを見ても、本日は完全にバリュー相場となっていました。昨夜米 […]
本日も東証マザーズ指数は上昇かつ日経平均をアウトパフォーム。売買代金も更に増えてまいりました。 年末のマーケットは上がりやすいというアノマリーがあるので期待しつつ、高いところなので今年はそれでも警戒しながら […]
東証マザーズ指数+1.8%に対し、日経平均-0.8%と、中小型グロース株に少し流れが戻ってきている感はありました。ただ、JPX日経中小型株指数は-1.9%と中小型株の中でも買われる銘柄売られる銘柄が極端に分かれ、中小型株 […]
独立系中堅システムインテグレーター 堅い経営だが、デジタル通貨関連、地銀再編関連と材料もあり 株価は31.4%のアップサイドを見込む。
安定した実績をもち、エッジコンピューティング分野の伸びも期待される。 株価は21%のアップサイドを想定。
東証マザーズ指数、11/27はほんのすこーしだけ日経やTOPIXをアウトパフォーム、売買代金も増加しました。ただ誤差の範囲程度のレベルでしたね。明日11/30月曜日の動きがより注目されるところです。 12月になりますと、 […]
[今回の内容] #9437ドコモTOB 日経平均入替え、新規採用はシャープ TOPIX、見合いのTOPIXパッシブ買いは合計 6〜7千億円想定 第一弾の5千億円分は通過、残りは2千億円 #MSCI_SIRリ […]
11/15のマーケットコメントで、11/12、13の戻りを利用した、中小型株(グロース株)のポジション調整(少し売り)をお勧めしました。 その後、米長期金利(10年)も0.9%以下で落ち着いてくれたし、米原 […]
当社の渡邉が監修した記事です。 「資産形成と資産運用の違いとは?リスクとコストを踏まえて自分で判断を」 是非、ご一読ください。 資産形成と資産運用の違いとは?