無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
昨日後場の買い疲れ感が続いたのか、今日の日本株は日経平均-0.4%、TOPIX-0.1%と反落しました。 まあ今日は単純に、インテルに3,000億円出資との報道があったソフトバンク-4.0%が、投資先がイン […]
今日も日本株は強く主要指数は史上最高値を更新し、日経平均+0.8%、TOPIX+0.4%と続伸しました。 需給主導で上げているマーケットですので、買いが続いているから上げてますねぐらいしかコメントがないのが […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(8月1週) 8/4〜8/8、日経平均は+2.5%、Topixが+2.6%と堅調な展開となった。 TOPIXが初の3,000p大台越え […]
不動産関連銘柄が推奨時から20%以上上昇しました。 (ユーザー登録(無料)いただくと、この記事の末尾で銘柄名をご覧いただけます) 推奨時のコラムはこちら(会員限定) リサーチ担当より 想定通りのいい業績も確認できましたの […]
日経平均+1.7%、TOPIX+1.6%と反発し、史上最高値を更新しました。 昨夜の米7月PPIは強い数字でしたが、米利下げ確率(期待)が低下することなく米株は小動きで、そしてドル円も円安傾向となったため、 […]
どうしてこのタイミングなのか分かりませんが、ベッセント米財務長官の、米利下げと、日銀には早期利上げを促すような発言があり、ドル円が146円台への急速な円高となって、日経平均-1.4%、TOPIX-1.1%と反落しました。 […]
情報ネットワークソリューションサービス事業をメインとし、他に電子デバイス事業。 業績は堅く、バリュエーションは安くと、現在全体としてやや買われすぎ感のあるマーケットの中でも買える銘柄。 市場テーマ物色や、コーポレートアク […]
日本株は続伸し、日経平均+1.3%、TOPIX+0.8%と史上最高値を更新しました。 昨夜の米7月CPIはほぼ想定通りの数字で、米早期利下げ観測が高まり、日本株にも支援材料となりました。 今日もTOPIXコ […]
トランプ米大統領が中国の関税休戦を90日延長とか、米ハイテク株が強いという一応の理由はありますが、昨夜の米株が弱いのに対し、日本株はあきれるほど強く独歩高の様相で、日経平均+2.1%、TOPIX+1.4%と続伸しました。 […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(7月5週)-生損保、政策保有売却目立つ 7月第5週(7月28日~8月1日)の現物と先物の両取引を合算した投資主体別の売 […]