無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
22日のエヌビディア決算発表前で、ポジションを積極的に取るというよりはリスクオフで売られてしまうということなのか、あるいは単純に日経平均で39,000円以上は、累積売買代金が多いので上抜いていくのは辛いなということなのか […]
アフターコロナでの受注低迷やキャンセル率悪化に悩まされてきたが、現在その状況は大きく改善。 今期まで大型先行投資があり利益が伸び悩むが、負担が軽くなる来期から利益はV字回復。 株価は+60%以上のアップサイドを見込みます […]
日経平均+0.7%、TOPIX+0.8%、東証グロース250指数+1.5%と、大幅高!とか売買代金激増!という盛り上がりは無かったですが、渋く全般的に上昇するいい相場だったように思います。 銅がLMEで史上 […]
【総評】 5月第2週(5/7~5/10)の現物と先物の両取引を合算した投資主体別の売買は、海外が3週ぶりの売り越し(200億円)、個人は3週連続の売り越し(2,100億円)となった。 同週の日経 […]
工作機械関連銘柄が推奨時から20%以上上昇しました。 ※ユーザー登録(無料)いただくと、銘柄名をご覧いただけます。詳細はこのコラムの一番下をご覧ください。 【新規推奨】 工作機械関連銘柄 買われていた方はお […]
米金利やや上昇、米株やや弱いという流れを引きつぎ、円金利上昇、日本株弱いで始まった日本市場でした。 ただ、セクターなどの流れとしては昨日とは逆で、ショートカバーが終わった感のある日経平均は軟調、円金利上昇を受けて銀行株と […]
昨夜発表された注目の米4月CPIでインフレ鈍化が確認され、ついでに小売売上高でも消費需要の軟化が見て取れたことで、米金利低下、米株上昇となったことを受け、日経平均+1.4%、TOPIX+0.2%と、今日の日本株は強い基調 […]
リサーチのコラム(DX)会員様への完全限定公開となります。
昨日の米4月PPIは、3月の数字の下方修正があったので前月比でみると大きい数字になってしまっていますが、前年比でみるとほぼ想定通りであり、発表時に少し混乱で日米株指数先物などの上下があった後は、ほぼノーイベントで動き無し […]
米PPI、CPI発表前ということで、日本株マーケット全体は引き続き基本静かであり、決算シーズン真っ只中ということで個別銘柄プレーの日となりました。 指数の動きとしては、日経平均+0.5%、TOPIX+0.3%、そしてなぜ […]