無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
昨日後場の戻し、底堅さの流れが続き、日経平均+0.3%、TOPIX+0.6%と反発しました。 日銀副総裁の講演が思ったほどタカ派でなく、円安傾向となったのも日本株を後押ししました。 バフェット氏の買い増しが […]
米半導体株安(一部銘柄の業績弱含みや、米政権による中国拠点向け半導体装置輸送制限、Alibabaの新AIチップ発表による)をうけ、日本の半導体関連銘柄、データセンター関連銘柄が大きく売られ、日経平均-1.2%、TOPIX […]
27日のエヌビディア決算待ちで静かなマーケットになるはずのところ、トランプ米大統領のクックFRB理事解任表明が出て市場は動揺し、日経平均-1.0%、TOPIX-1.1%と反落しました。 米利下げ方向は株にポ […]
ジャクソンホール会合でのパウエル米FRB議長の講演が、やや利下げ容認のものだったという理解で米株は上昇し、日本株も日経平均+0.4%(引け値42,807円)、TOPIX+0.1%と続伸しました。 寄り付き直 […]
今晩のジャクソンホール会合でのパウエル米FRB議長の講演警戒で、アクティブな動きはそれほどありませんでしたが、日米金利上昇により金融セクター(保険、証券、銀行)が軒並み強く、日経平均+0.1%、TOPIX+0.6%と反発 […]
明日夜(日本時間)のジャクソンホール会合でのパウエル米FRB議長の講演に対する警戒が続き、日経平均-0.6%、TOPIX-0.5%と続落しました。 東証プライム市場の売買代金も4兆円まで減少してきており、売 […]
米株式市場で、ジャクソンホール会合でのパウエル米FRB議長の講演に対する警戒が強まり、ナスダック総合指数が-1.5%となるなど米AI関連株が売られたことなどを受け、今日の日本株は日経平均-1.5%、TOPIX-0.6%と […]
昨日後場の買い疲れ感が続いたのか、今日の日本株は日経平均-0.4%、TOPIX-0.1%と反落しました。 まあ今日は単純に、インテルに3,000億円出資との報道があったソフトバンク-4.0%が、投資先がイン […]
今日も日本株は強く主要指数は史上最高値を更新し、日経平均+0.8%、TOPIX+0.4%と続伸しました。 需給主導で上げているマーケットですので、買いが続いているから上げてますねぐらいしかコメントがないのが […]
日経平均+1.7%、TOPIX+1.6%と反発し、史上最高値を更新しました。 昨夜の米7月PPIは強い数字でしたが、米利下げ確率(期待)が低下することなく米株は小動きで、そしてドル円も円安傾向となったため、 […]