無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
【総評】 FTSEリバランスは無難に通過、年内案件は配当再投資先物買いとTOPIX月末リバランスだけとなった。 配当再投資先物買いは、先物総額で2,200億円から2,500億円を見込むが、影響は […]
円高傾向が止まりドル円が142円台まで戻してきたのを好感し、日経平均+0.9%、TOPIX+0.5%と反発となりました。上げ幅は物足りないところもありますが、ひとまず一安心といったところでしょうか。 中小型 […]
飲食店関連銘柄が推奨時から20%以上上昇しました。 ※ユーザー登録(無料)いただいている方・これからされる方には、銘柄名を公開しております。詳細はこのコラムの一番下をご覧ください。 【新規推奨】飲食店関連銘柄 「グロース […]
月曜日にリバウンド的上昇があった後、米11月CPI発表前の火曜日、発表後で米FOMC前の水曜日と、日本株はイベントをあまり気にせずほぼ変わらぐらいの推移で、ただ銀行株は金利上昇期待の後退によりやや弱い、そんな程度の静かな […]
電子雑誌を展開し、また、新事業である著名タレントを利用したPRサービスが高成長。 決算で売られて株価が下がっている今が買いのチャンス。 株価は40%台半ばのアップサイドを見込みます。 コラム会員にご契約いた […]
先週金曜日にメジャーSQを超え、やはり今週から海外投資家が徐々にクリスマス休暇に入り始めたのか、本日の日本株市場は売買代金が通常より減少し、静かなマーケットとなった一日でした。 売買代金減少は、今日のところ […]
【総評】 今週は、FTSEリバランスがメインとなるが、これに関しては、個別銘柄の動きが中心となろう。全体的に動きを捉えるのは難しい。 業種的な動きでは不動産売り、REIT買い、個別では東急売り、 […]
12月メジャーSQ日(今年は本日)は何となくではありますが一応、機関投資家の間では年末日という意識になっていることが多い日です。(海外投資家はこれ以降クリスマス休暇を取ることが多く、国内機関投資家もそれを意識した投資行動 […]
昨夜の米株が弱く、でも主要指数は-1%以下の下げでしたので、日本株が連れ安しても小幅と想定していました。しかし昨日今日での日銀総裁、副総裁の発言により、早ければ今月の日銀金融政策決定会合(18~19日)でのマイナス金利解 […]
昨夜の米株はそれほど強いという訳ではありませんでしたが、10月JOLT求人が予想より少なかったことを受け、米10年債が4.1%台となるなど金利全般が低下していましたので、このところ大きな理由なく下げていた日本株は本日リバ […]