始めにお読みください:インデックス・イベント投資塾 用語説明
進行中の主なインデックス・イベントは以下の通り。
最も重要なイベントは、TOPIX FFWリバランスとMSCIのリバランスである。
■TOPIX FFW(1-3月決算銘柄)リバランス(リバランス10/30)公表10/7
10/18に月末調整(CB転換、ストックオプション行使等)が発表されたが、
特に大きな追加変更は見られず。リバランス全体に与える影響は軽微なので、リバランスポートは修正しない。
ターンオーバー片側1.85%、金額にすると片側8千億円弱のリバランスとして観察していく。
先週のリバランススプレッドは逆方向の時間が長く、足元、発表日終値=100で▲0.30%とマイナスとなっている。
今週からは、先週末に月末調整分が発表された事で、実需は動きやすくなる。
基本的には、前年の動きを強く意識するパターンが多い為、2018年10月のFFWリバランスを振り返っておきたい。
日足ベースでリバランススプレッドは、プラスで推移、リバランス日も引けるまでは順方向であったが、
引けのピンポイントでは大きく逆方向に振れ、実需としては、リバランス日の引値ギャランティがベストであった。
仮にこの動きを意識するのであれば、実需は、引値ギャランティを大きめに使ってくるという事になるであろう。
そうなると、結果的には、リバランス日の引けは順方向になる可能性が高まる。
インデックスイベントのリバランス日の方向性に一貫した法則性は認められず、非常にランダムであり、
予想するのは難しいが、プレポジション勢は、前年の負けが強く印象に残っている事もあり、今年は順方向を予想する。
騰落率:公表日終値〜10/18終値
30日間22,000円(税抜価格20,000円)
\ 初回30日間の無料期間あり /
インデックス(リバランス)分析のコラム
最新記事 by インデックス(リバランス)分析のコラム (全て見る)
- インデックス・イベント投資塾 (2021年3月6日・No.10/通算107号) - 2021年3月7日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月28日・No.9/通算106号) - 2021年2月28日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月21日・No.8/通算105号) - 2021年2月21日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月15日・No.7/通算104号) - 2021年2月15日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月7日・No.6/通算103号) - 2021年2月7日