始めにお読みください:インデックス・イベント投資塾 用語説明
TOPIX、MSCI リバランス通過しました。
TOPIXに関しては、新規採用銘柄のリテールPTのリターンが大きかったですね。
一部指定公表後、1000円ちょっとで仕込めるチャンスはあったので、5割ほど儲かった勘定です。
MSCIに関しては、リバランスが複雑化しており、簡単に評価できません。
しかし、引けのピンポイントでは、順方向の動きが目立ちました。
6月はFTSEリバランスがメインとなります。また日経平均入れ替えも接近してくるので、
こちらも注目されます。
■投資主体別売買動向/5月3週(5/18~5/22)・・・海外15週ぶり買い越しに転じる
海外:現物・先物ともに買い越しに転じる、15週ぶり合算で△3863億円
個人:個人は現物・先物ともに売り越し、合算では2週ぶり売り越し合算で▲1079億円
自己:15週ぶりに売り越し、合算▲2022億円、同週の日銀ETF買い入れ観測されず(定例外)。
信託:現物売り・先物買いで△9億円とニュートラル
投信:現物・先物共に売り越し▲1079億円
事法:若干買い越し△282億円
■進行中のインデックスイベント
この続き:442文字
ここから先は、コラム会員限定の記事です。
30日間22,000円(税抜価格20,000円)
\ 初回30日間の無料期間あり /
30日間22,000円(税抜価格20,000円)
\ 初回30日間の無料期間あり /
The following two tabs change content below.
インデックス(リバランス)分析のコラム
収益機会として日経平均のリバランスを利用したトレードははあまりにも有名ですが、TOPIXについても収益のチャンスは大きいといえます。また違った切り口でのインデックス投資のニーズが機関投資家から年々増すとともに、MSCI(サブシリーズ含む)、FTSEはその残高を増やし、そして新たに生まれたスマートベータインデックスも重要度が増しています。このコラムではそうしたインデックス(主にリバランス)についての分析、そしてそれを投資に生かす提案を行います。
最新記事 by インデックス(リバランス)分析のコラム (全て見る)
- インデックス・イベント投資塾 (2021年3月6日・No.10/通算107号) - 2021年3月7日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月28日・No.9/通算106号) - 2021年2月28日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月21日・No.8/通算105号) - 2021年2月21日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月15日・No.7/通算104号) - 2021年2月15日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年2月7日・No.6/通算103号) - 2021年2月7日