始めにお読みください:インデックス・イベント投資塾 用語説明
進行中のIndex Event
想定通りですが、新規採用のダイコー通産、今ひとつですね。理由は日次倍率が低いからです。特にトレードする必要は無いと思います。入れ込まない方が無難でしょう。
FTSEですが、まだデータが揃っていません。分かり次第いきます。
FTSE6月リバランス (6/19)
FTSE_NAREIT6月リバランス(6/19)
新規採用3481三菱物流R、想定需要△9千枚、日次倍率×5.9
FTSE_Blossom6月リバランス (6/19)
S&Pカーボン6月Rリバランス(6/19)
TOPIX6月リバランス(6/29)
売り480億円/買い2億円
ここから先は、コラム会員限定の記事です。
30日間20,000円(税別)
初回30日間無料、いつでも解約可能です。
さらに、全てのコラムのコラム会員記事を、新規ユーザー登録完了から24時間無料でお読み頂けます。
ユーザー登録及び会員お申込みの方法 》
The following two tabs change content below.
インデックス(リバランス)分析のコラム
収益機会として日経平均のリバランスを利用したトレードははあまりにも有名ですが、TOPIXについても収益のチャンスは大きいといえます。また違った切り口でのインデックス投資のニーズが機関投資家から年々増すとともに、MSCI(サブシリーズ含む)、FTSEはその残高を増やし、そして新たに生まれたスマートベータインデックスも重要度が増しています。このコラムではそうしたインデックス(主にリバランス)についての分析、そしてそれを投資に生かす提案を行います。
最新記事 by インデックス(リバランス)分析のコラム (全て見る)
- インデックス・イベント投資塾 (2021年1月10日・No.2/通算99号) - 2021年1月10日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年1月3日・No.53/通算98号) - 2021年1月3日
- インデックス・イベント投資塾 (2020年12月26日・No.52/通算97号) - 2020年12月27日
- インデックス・イベント投資塾 (2020年12月20日・No.51/通算96号) - 2020年12月20日
- インデックス・イベント投資塾 (2020年12月13日・No.50/通算95号) - 2020年12月13日