無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
米中通商協議への期待感でいい雰囲気が続いていた中、植田日銀総裁の発言から一時145円台となった円安を好感して日本株は上昇し、そしてやはり38,500円には壁があるようでギリギリ到達できずから反落。日経平均+0.3%(38 […]
先週金曜日の夜から、米雇用統計後に日経平均先物が買われていた流れを引き継ぎ、日経平均+0.9%、TOPIX+0.6%と続伸しました。 後場は引けにかけて売られる展開で、上値の重さはやはり感じられました。 東証プライム市場 […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(5月5週)-海外買い越し 個人売り越し 5月第5週(5/26~5/30)の現物と先物の両取引を合算した投資主体別の売買 […]
エレベーター関連銘柄の守谷輸送機工業(6226)が、弊社の設定した目標株価に到達いたしました。 推奨時のレポートはこちら(会員様限定) リサーチ担当より 業績はいいですし、証券会社の高評価もありますので、まだ上がりそうで […]
米雇用統計前で積極的な売買が控えられ出来高も減る中、日経平均37,500円の支えとややショートカバー的な買いもあり、今日の日本株は日経平均+0.5%、TOPIX+0.5%と反発しました。 その雇用統計ですが […]
光電融合テーマ株。 既存光機器関連事業が好調であり、そしてAIサーバの光通信化の恩恵が今後大きいことが期待される。 バリュエーションがまだ安い。 株価は短中期で40%程度のアップサイドを見込みます。 コラム […]
日経平均で37,500円近辺で下げ止まりはするが、積極的な買いがないなか公的の売りも気になるところで、日経平均-0.5%、TOPIX-1.0%と反落しました。 月初の米経済指標待ちでもあり、米中、日米関税交 […]
昨夜の4月米JOLT求人数が予想以上だったため米株が小幅高となり、日本株も日経平均+0.8%、TOPIX+0.5%と反発しました。 昨日の下げ止まり感は正しかったようですが、しかして積極的に買われたわけでは […]
先週木曜日に38,500円の壁が厚いことを再確認したあと、金曜日、昨日月曜日と下げてきましたが、37,500円のところは買いが入ってくるところではあり、今日は日経平均-0.1%(37,446円)、TOPIX-0.2%と下 […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(5月4週)-日経平均軟調のなか事業法人が買い筆頭 5/19〜5月23日の現物と先物の両取引を合算した投資主体別の売買は […]