始めにお読みください:インデックス・イベント投資塾 用語説明
[今回の内容]
#Wisdom Tree(ETF)リバランス11/5
DXJ US(Bloombergコード)運用規模≒1550億円
その他Wisdom Tree のETFで日本株に絡む部分は全体で3千億円弱と大きくはない。
かつて2兆円以上の運用規模を誇ってたが、存在感が薄い。
とはいえ、足元の売買代金が少ないこともあり、一応、こんなリバランスがあるということを認識しておきたい。
#MSCI ファミリーマート除外、リバランス日は11/11 、影響軽微
#9437ドコモTOB/想定スケジュール・・・
11/16TOB期間終了→11/17TOB結果発表→成立で11/18引け後、日経臨時入替え発表→リバランス日11/30前後
#ドコモTOB見合いTOPIX買い(11/18〜)
見合いのTOPIXパッシブ買いは 6〜7千億円想定
#Russell/Nomura定期リバランス11/19(公表11/2)
http://qr.nomura.co.jp/jp/frcnri/index.html
GPIFのベンチマークとして絡んでいるのは、Prime Index、Large Value、Smallなど。
#MSCI_SIRリバランス11/30(公表11/11&ファクター指数11/19)
#TOPIX月末リバランス11/27(公表11/9)
#J400定期リバランス11/27 (公表11/9)
#WisdomTree(ETF)/ リバランス11/05
DXJ US(これが一番大きい)運用規模≒1550億円、その他Wisdom Tree のETFで日本株に絡む部分は全体で3千億円弱と大きくはない。
かつて2兆円以上の運用規模を誇っていましたが、影が薄くなってしまいました。
とはいえ、足元の売買代金が少ないこともあり、一応、こんなリバランスがあるということを認識しておきましょう。
売り方向;8035東エレ(15万株)、
30日間20,000円(税別)
\ 初回30日間の無料期間あり /
インデックス(リバランス)分析のコラム
最新記事 by インデックス(リバランス)分析のコラム (全て見る)
- インデックス・イベント投資塾 (2021年1月17日・No.3/通算100号) - 2021年1月17日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年1月10日・No.2/通算99号) - 2021年1月10日
- インデックス・イベント投資塾 (2021年1月3日・No.53/通算98号) - 2021年1月3日
- インデックス・イベント投資塾 (2020年12月26日・No.52/通算97号) - 2020年12月27日
- インデックス・イベント投資塾 (2020年12月20日・No.51/通算96号) - 2020年12月20日