無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
東証マザーズ指数は+1.4%と反発しましたが、このところの下げを考えると非常に物足りない感じでした。大きく上げていた銘柄もありましたが、売買代金がまた1500億円近辺まで減ってきてしまったようにといいますか、感覚的にはど […]
ハンドメイド・マーケットプレイス事業などを行う企業。 アメリカでは既に大きな市場となっており、日本においてもその市場の将来性は非常に大きい。 GMOペパボのminneが競合であるが、この銘柄はクリエーターのサポートにより […]
先週金曜日の夜、米長期金利が急上昇して0.97%近辺までいってましたので、悪い予感はしてたのですが。。。それでも米ナズダック指数は高いのでなんとかなってくれるかなという淡い期待は全く裏切られ、東証マザーズ指数-4.2%。 […]
当社の渡邉が監修した記事です。 「中・長期投資戦略のためには、どんな株に投資するべきか?」 是非、ご一読ください。 中・長期投資戦略のためには、どんな株に投資するべきか?
当社の渡邉が監修した記事です。 「株式投資で得られること」 是非、ご一読ください。 株式投資で得られること
当社の渡邉が監修した記事です。 「ウォーレンバフェットとは?投資の神様に学ぶ成功法則」 是非、ご一読ください。 ウォーレンバフェットとは?投資の神様に学ぶ成功法則
当社の渡邉が監修した記事です。 「株式投資におすすめの証券会社8選!選び方のポイントも詳しく解説」 是非、ご一読ください。 株式投資におすすめの証券会社8選!選び方のポイントも詳しく解説
[今回の内容] 1)注目される公募組入れインデックス・イベント 2)その他指数イベント(FTSE定期、TOPIX月末リバランスなど) —————& […]
米ナズダック指数はプラス、米長期金利も0.9%近辺まで下がって東京時間を迎え、今日は中小型株きてくれるかと期待していましたら、東証マザーズ指数は一時-2.8%と1200ポイント割れ。そこは再びサポートになってくれて、引け […]
日経平均、TOPIXともにひき続き基調は強いものの、高値警戒感もあって一進一退でほぼ変わらず引け。 ひとり東証マザーズ指数だけは弱く、-2.6%と苦しい展開でした。米ナズダック指数はマイナスではありましたが […]