無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
一時145円台にのせた円安と、米マイクロン・テクノロジーが強気の業績見通しで時間外で14%以上上昇したことによる半導体関連株高、そして配当再投資の買いによって、日経平均+2.8%、TOPIX+2.7%と大きく反発しました […]
昨夜の米コンファレンスボード消費者信頼感が予想外の悪化(104.0予想が実績98.7)となり、米金利低下からの米株上昇を受け強く始まった日本株でしたが、日経平均の38,000円より上はやはり重いということ、今日も中国株が […]
パワービルダー。 長く苦しんでいた在庫処理がようやくピーク越え。 業績は来期から急回復。 株価は40%以上のアップサイドを見込みます。長期的には2倍も難しくなさそう。
日銀が利上げを急がない姿勢を受け金利が低下し、ドル円は144円台まで円安が進んだことを好感して、日経平均+0.6%、TOPIX+0.5%と続伸しました。 円安主導での上昇となると、中小型株は一旦蚊帳の外となりますので、東 […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(9月2週)-海外投資家は1兆円超売り越し 個人は買い越し 9月第2週(9/9~9/13)の現物と先物の両取引を合算した […]
日経平均+1.5%、TOPIX+1.0%、東証グロース指数+0.6%と続伸しました。 TOPIXコア30指数が+1.4%と強く、今日も超大型株が強かったですが、中小型株は昨日上げ過ぎたところがあったのか、こちらは今日は元 […]
Eコマース関連銘柄が推奨時から20%以上上昇しました。 ※ユーザー登録(無料)いただくと、この記事の末尾で銘柄名をご覧いただけます。 【新規推奨】 Eコマース関連銘柄 買われていた方はおめでとうございます! […]
日経平均+2.1%、TOPIX+2.0%、東証グロース250指数+3.4%と大幅続伸となりました。 今朝の米FOMCで0.5%幅の利下げが決定され、予防的利下げとはいうものの景気後退懸念を少し生むものであり […]
日経平均+0.5%、TOPIX+0.4%、グロース250指数+0.2%と反発しました。 米FOMC(日本時間明日朝3時に結果発表)を控えて薄商いのなか、ドル円が141円台である程度安定していたことで、少し買 […]
主要製品群が二けた成長を継続していく見込み。 大きい市場においてDX化はまだ進んでおらず、浸透率の高まりとシェア向上による売上高成長が見込め、また、営業利益率が上昇しやすい収益構造により、業績は加速度的に伸びていく。 株 […]