無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
ちょっと期待していたのですが、何のことはなく静かな本年取引最終日でした。大型株、中小型株を問わず14時半くらいから買いが入ってきて、引けにかけて戻して終わるという意地は見せましたが、日経平均-0.2%、TOPIX+0.2 […]
昨晩の米株時間で、米リッチモンド連銀製造業指数が予想より悪かったのですが、普段はそんなに反応しない指数なのに、年末だからなのかいつもより大きめに利回り低下で反応し、そしてそれに対してドル円もいつもより大きめに円高で反応し […]
海外投資家がクリスマス休日明けで戻ってきたということもあり、日経平均+1.1%、TOPIX+1.1%とスッキリ上昇となりました。配当再投資の買いもマーケットを支えたでしょうか。 明日はTOPIXリバランスに関わる先物買い […]
本日の日本株は、日経平均+0.2%、TOPIX+0.1%、グロース250指数+0.1%と、欧州市場は今日もクリスマス休日のところが多いということもあって、引き続き静かなマーケットでした。 グロース250指数は朝10時半ぐ […]
今日の夜の欧米市場がクリスマスでお休みということで、本日の日本株は通常の年末モードの静けさよりもさらに静かなマーケットとなりました。東証プライム市場の売買代金は、年間平均よりも2割以上少ない2.5兆円しかなかったですね。 […]
昨日の日本株が弱かった一因である米株が昨夜は反発しましたので、日本株もそれなりの反発を期待しましたが、日経平均+0.1%、TOPIX+0.4%と非常に小さい上昇となりました。引き続き運賃上昇をはやして海運株、行き過ぎた金 […]
昨夜の米株が弱くなければなんということは無かったのでしょうが、米株の主要指数が1%以上下げたことで、昨日高値を抜き切れなかった警戒感もあった日本株は、本日は反落となりました。 その米株の下げですが、主要指数 […]
日銀ゼロ金利解除無しだったご祝儀相場的なものが今日も続き、日経平均+1.4%、TOPIX+0.7%と続伸となりました。銀行株が引き続き弱いので、日経平均主導の上昇となっています。本日のザラ場高値は33,824.06円と、 […]
前場は日銀金融政策決定会合発表待ちで、ほぼ変わらずぐらいのレベルで静かでしたが、懸念されたマイナス金利解除はなく緩和政策維持が発表され、後場はずっと強い動きで日経平均+1.4%、TOPIX+0.7%、グロース250指数+ […]
先週金曜日の米株はほぼ変わらず、しかし週末の岸田政権支持率低下報道を嫌気し、明日の日銀金融政策決定会合の発表前で身動きとりづらい中、小幅安、それだけの日でした。海外投資家も休みに入り始めていますから、出来高も少なかったで […]