無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
米関税政策発表をいよいよ明日朝(日本時間3日午前4時)に控えて基本リスクオフで売りが出る、さりながら日経平均35,500円は今日も買われる、14時以降はショートカバー気味で上がる、といった消化試合的1日で、日経平均+0. […]
昨夜の米株は少し落ち着きを取り戻してやや強めでしたし、日本株も寄ってほどなくして日経平均が36,000円を回復しましたので、昨日のレベルで少し買いという相場観は合ってたなと思っていましたところ、売り圧力は今日もあり、そし […]
年度末の日本株は、日経平均-4.0%、TOPIX-3.6%、グロース250指数-2.6%と大きく下げました。 4/2発動予定の米関税あく抜け上昇を期待しましたが、まだそれまでは間がありますし、年度末で買いが動きづらい中、 […]
業界事情により抑制されていた売上が戻ってきている主要事業と、IPを活かした大きな成長が期待される事業の2本立てを持つ銘柄。 バリュエーションが低く抑えられており、それが正常化するだけでも株価上昇が見込まれ、それに業績アッ […]
【総評】 投資主体別売買状況・現先合算(3月3週)-38,000円台を一時回復で個人は売り越し 3月第3週(3月17日~3月21日)の […]
受け渡し日ベースで新年度入りした本日でしたが、日経平均-1.8%、TOPIX-2.1%と下げました。 配当落ちが日経平均で-0.8%、TOPIXで-1.1%ありますので、実質は両指数とも-1%程度の下げではありますが、配 […]
ある程度の覚悟はできていたものの、そうはいってもなんらかの緩和も期待されていた米自動車関税が、ほぼ例外なしの25%で出てきたことで米株は下落し、日本株も小安く始まりました。 しかしそれでも配当再投資の先物買いにも助けられ […]
トランプ米大統領からの大きな発言もなく米株は堅調、日本株も日経平均+0.7%、TOPIX+0.5%と続伸しました。 日経平均は38,000円越えを前場でチャレンジしたあと一旦下に割りましたが、後場に再度チャレンジ。引けに […]
米関税政策警戒がやや緩み、米株も上昇したことから、今日の日本株は日経平均+0.5%、TOPIX+0.2%と小幅反発となりました。 米半導体関連銘柄が強かったことから、日本株も久々の半導体関連銘柄主導の力強い […]
年度末にはセクター、個別銘柄の動きがガチャガチャすることがありますが、今日は嵐の前の静けさなのかといった雰囲気で、東証プライム市場の売買代金も3.8兆円弱と先週金曜日から大きく減少し、日経平均-0.2%、TOPIX-0. […]